教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24男です。交代制の工場で身体を壊し不安障害などになり転職歴が多く、今ではやっと専門学生の時にやっていたバイト先に戻り、…

24男です。交代制の工場で身体を壊し不安障害などになり転職歴が多く、今ではやっと専門学生の時にやっていたバイト先に戻り、夜勤フルタイムで1年以上が過ぎました。食品関係の仕分け作業でパートのおばちゃんも多いので悪口も多く大変です。その会社でやっと社員になるチャンスが訪れました。というより社員になります。(夜勤ではなく早朝から)。しかし、社員はパートの面倒、やる事が増える、責任感が強まる、当たり前の事ですが、いざ自分がその立場になると思うと不安で仕方ありません。身体も前職で壊してから決して強い訳ではありません。どの会社もやはり大変なのでしょうか。よく自分の会社はパートの人から、ここの社員にはなるもんじゃない。と言われてきたので…

続きを読む

35閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんかそもそも、一番最初の夜勤で身体壊しって言っているけど、結局は夜勤でも日勤でも、さらにはバイトから社員登用に当たってもまた過度のプレッサーを感じて愚痴っています。 まずは、そんな所から認識わ対策を考えるべきでしょうね。(心の弱さみたいな部分的な所とか) その為には、同じ様なシチュエーションで、乗り越えた人の意見やアドバイスを受けてみるとかね。 >交代制の工場で身体を壊し これだと、夜勤の為に日中の過ごし方や睡眠の取り方など、それが上手く出来なくて身体を壊したのかな? そうとれてしまいます。 じゃないよね? だから、その心の弱さみたいな部分の認識や改善を求める質問が良いと思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる