教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

乗馬未経験の普通高校三年生です。

乗馬未経験の普通高校三年生です。馬と関わる仕事がしたく、jraの調教師を目指しております。 昔から馬が大好きで、乗馬の体験にも行ったことがありますが、金銭面で苦しく乗馬は断念しました。 馬を最大限に輝かせてあげられる調教師というお仕事にすごく惹かれたので、まずどういうルートを通らなければならないのかを調べています。 そこでjra調教師になるにはまずjra厩務員からスタートすることが多いと見たのですが、まずそのjra厩務員になるにもjra競馬学校の厩務員過程に合格し6ヶ月間学ばなければならないと知りました。 さらに競馬学校の受験資格には乗馬経験が必要とも書かれていました。 そこで質問なのですが、私のような全くの未経験者はやはり専門の学校へ行って学んでから競馬学校入学を目指すべきでしょうか。 他の質問では、ちらほらと馬の専門学校は無駄だとおっしゃってる方々を見ます。牧場で半年もすれば覚えられることを3年間に延ばしているだけと書いてありました。 学費も自分がもつわけではないし、安くもないのでその辺をちゃんと知りたく思います。 もし調べたことに間違った解釈があれば訂正お願い致します。 よろしくお願い致します。

続きを読む

611閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まず、調教師は厩務員からスタートすることが多いではなく、厩務員を経ずになることは現状ほぼ不可能です。厩務員→調教助手というルートを経てなるのが一般的で、厩務員から直接調教師になったのは森田直行ただ一人です。 さて、ご質問の件ですが、ひとつにはBTC育成調教技術者研修生というのがあります。 これは1年間、全寮制で”食費込み”で年60万なのでお値段安めです。 あとは牧場就職。 大手は未経験でもスキルを身に着けるためのプログラムを組んでいるところが多いです。 ノーザンファーム https://www.northernfarm.jp/application.html 吉澤ステーブル(受講料とられますが) http://www.yoshizawa-stable.com/common/pdf/konanbaji_pamphlet.pdf ダーレー(ゴドルフィン道場)は長期的な人材育成なのでちょっと違うかも。 とにかく育成牧場に体験に行ってみることです(生産牧場は全然仕事が違うので×)。期間はできるだけ長く。 好きだからでは続かないことも多く、かなり合う合わないがある世界だから体験してから考えてみてほしいというのがひとつ。 そしてこの手の質問は牧場の人に話を聞くのがいちばんというのがひとつです。 既にご存知でしたら恐縮ですがbokujobはかなり役に立つと思いますのでぜひご覧ください。 https://bokujob.com/ その他なにか質問があればわかる範囲でお答えします。

  • どなたか上で回答されてますがノーザンファームはお勧めです。 乗馬未経験からノーザンで働きながら乗馬練習をして調教師になった人もいます。 就労して給料をいただきながら、仕事終わりに乗馬練習を無料で受けさせてもらえます。 寮も完備なので本当にやる気があるならとことん打ち込める環境は提供されています

    続きを読む
  • 甥っ子が厩務員をしています。 オススメとしては北海道等の育成牧場で働くとよいです。競走馬に乗った事がなかった子も乗れる様になりますし、経験にもなります。育成牧場、求人で調べてみてください。未経験者でも大丈夫なところも結構あります。厩務員を目指してるのであればオススメですが、はっきり言いますが、給料は仕事の割には安いですが、乗馬クラブで働くより経験等つきますよ。頑張って下さいね

    続きを読む
  • 金銭的な問題で乗馬を断念とのことですが、乗馬クラブのスタッフとして働き、そこで乗馬を覚えていくという方法があります。 多くの場合、指導者資格を取得するまで研修生扱いなどでかなりの薄給ということが多いようですが「乗馬をする」という目的は達成されると思いまます。 乗馬クラブは個人経営のところが多く、給与面ではなかなか条件が厳しいことが多いのですが、探せば給与や社会保障が充実したクラブもあります。 JRAの厩務員、調教師となるとかなり狭き門と思います。 夢として持たれることはいいと思いますが手が届きにくいというのが現実と思います。 その他では、これもかなり狭き門ですが装蹄師という仕事もあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる