教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

嘘ついて内定もらってしまいました

嘘ついて内定もらってしまいました関関同立の文系4年生です (怖いので大学名は伏せます) 某一流企業に内定をいただきましたが、 嘘まみれです 以下、全て嘘ですが、面接官にダメ元でアピールしたらまさかの内定いただいてしまいました... (*特定回避のため少しだけ内容変えています) 罪悪感でしんどいです もう内定式も行きましたが今から内定辞退しても良いでしょうか? また、いつかバレるでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●大学時代は自ら国際ボランティアサークルに入り発展途上国で環境調査をし大学で発表した(実際は旅行にいってその感想をゼミで発表しただけ) ●発展途上国で現地の人と会話したり仲間と一緒に衛生課題解決を話し合ったそして(全部ウソ) ●大学生活は頻繁に国際貢献のためにサークルの仲間と話し合ったり教授と協力したりとチームワークが高められた(全部ウソ) ●学外の音楽系団体にいて全国で人前に出て自分を表現するのが楽しくなった(入団していたのは事実だが1度も顔出してない) ○TOEIC720点(これは本当) ○コンビニ・吉野家でアルバイト(これも本当) ○4年間ほとんど遊んでバイトしてで普通に終わった ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 検索ワード コロナウイルス学術会議早稲田慶應義塾東大京大阪大名古屋東北北海道九州上智明治立教青山学院中央法政関西関西学院同志社立命館成蹊成城明治学院日本東洋駒沢専修京都産業近畿甲南龍谷横浜国立大お茶の水女子筑波神戸大阪市立大阪府立京都府立東京都立神戸市外国語 Kis-My-Ft2関ジャニ∞Hey!Say!JUMP

続きを読む

3,436閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(18件)

  • 就活なんてウソつき大会だし、 就活前までは皆髪の毛染めてうぇーいって遊んでた 子たちが急に黒髪にそめておしとやかにふるまっている時点で そこまで信用していませんよ(笑)

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 嘘なんて別にわるいことでもねぇんだし いいんだよ経歴詐称ってレベルでもない こんなことで気に病んでたら やってけねぇぞ そもそも、このミスの原因を追求するなら どう考えても、過去の甘い考えをもっていた自分だろ 自分のなんだし、グダグダいってねぇで責任取るしかねぇよ 会社に貢献して、採用して良かったなと思わせればいいだけの話。 人事もこんなちいさなことで咎めたりはしないって大丈夫、大丈夫 会社に入ったら 色んな責任乗っかってくんぞ これしきのもんでビクビクしてられっかよ 頑張れよ新卒 初任給の1割ぐらい励まし代としてくれよな

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 御心配なく、こんな嘘は、バレている =例えば、「発展途上国で環境調査をし」ナンゾは、「現地通貨は何でしたか?」「レートは?」などで撃沈かと もし訊かれなかったら、ブラック企業カモ(笑)。

  • どのような企業か存じませんが、嘘の部分は業務に直結しておらず、仕事上も影響が無いように思えますので、内定取り消しは無いと思います。 ただ面接の場で、それだけスラスラ嘘がつける、その人間性については反省し、今後改める努力は必要だと思います。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

吉野家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる