教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

縫製業の在宅ワークをしている方に質問です。

縫製業の在宅ワークをしている方に質問です。ボタン付けや、裾まつり、糸くずとり等で10円から30円の記載があるのですが、日中4から6時間位仕事して、大体月収どれ位稼げるものですか? それをこなせれば…や、慣れれば…と言うのは分かりますが、目安もわかりません。 始めた当初はこれぐらいで、今はこれぐらいだよ!と言う大まかな目安でも、やってみた感想等何でも良いので、教えてください。

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その企業がどれぐらいの頻度や仕事量のものを業務委託してくるかによっても様々。 例えば、一日4〜6時間は作業出来る内容を1ヵ月フルに行った場合に月数万の工賃を得られると思いますが、もしも、1度に届く仕事量が2・3日作業すると納品出来るぐらいの量であったら例えば1点10円の内容の物でしたら千点行ってようやく1万。 縫製関係の内職で一度に千点も届くことは考えづらいので、例えばこれが100点・200点という数であったら100点作業することで千円の工賃に。これがどれぐらいの頻度で届くかによっても1か月あたりで得られる工賃は大きく変化します。 例えば、私はミシンの縫製内職を受けており、1点100円台の物を月2・300点位を作業してます。 一日6・8時間を平日も週末も毎日作業し、50点ずつ裁断された生地を完成まで5日程かけて作業してます。 月300点ぐらい届いてる時はほぼ休み無しになりますので、1か月のうちに1日でも2日でもフル休みを入れたい場合には作業全体の自身のペースをアップさせて、納期までの日数に余裕を持たせられるように自分で努力していくことしか出来ません。 (普段の自分のペースはかなりハイペース気味に進めてますので、休みを作る場合は睡眠を削ってまでして作業してます) 内職のような作業では、一日あたりで千円稼げれば良い方ですよ。 私の場合は作業に慣れてきてるのもあって一日あたりは1500円ぐらいになりますけど、これ以上の工賃は自分のペースでは実質無理です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

縫製業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる