教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

プログラミングスクールに通ったりプログラミングを学ぶだけでSIerやSEになれるのでしょうか?

プログラミングスクールに通ったりプログラミングを学ぶだけでSIerやSEになれるのでしょうか?私の知人や文系の就活生が良くそういった事を言うのですが、上記の職に就職する(業務がこなせるかは置いておいて)という点だけで別に理系に行かなくても大丈夫=大学で学ぶ様な高度な理系的知識が要らないという事ですよね?

183閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 厳密には慣れない。 画像を見てください。 今の日本はこういうトホホな状況です。 図を見て分かるとおり、もはや技術者の半数はIT系です。通信機器は電子回路ですが今は電子回路とくにICはプログラム厳密にはスクリプトで組む次代です。 さてSE:プログラマ比を見て下さい。SEはシステム設計でいわば現場監督です。プログラマは実務要員です。いわば大工ですね。 現場監督10人に大工が一人というトホホな状況です。 どこかに嘘があります。 最低でも3000時間教習が一つの目安です。いわゆる専門学校ですね。 スクールというのはこれの簡易版で三ヶ月くらいではないですか? ちなみに東大では4年かけて教えます。1年生にCPUを設計させ作らせ、2年生にC言語を作らせるそうです。その上でプログラミングを教えます。 これが本格的な教習です。 プログラミングの勉強も独学なら首肯しますが企業の研修くらいでは・・・スクールと変わらないでしょうね。 というわけでざっくり、ムリポ。 きちんと勉強していればOKですが、現実は図のように自称SEが沸いているのが真相くさいです。 即席教育するにしても最低1年コースです。 プロは学校にせよ独学にせよこれらのプロセスを踏んでいます。 スクールというと一年未満の簡易学習を連想しますから、それくらいでは無理と思った方が良い。

    続きを読む
  • 調理師学校に行かなくても、クッキングスクールで料理を学ぶだけで、料亭で働けるのなら、調理師学校なんて必要ないですよね、と言うようなものです。 クッキングスクール出身者では、絶対に料亭に入ることは不可能か、と言われるとそうではないですよね。人によりますよね。 なら、調理師学校なんて意味はないんですね、というのは、流石に乱暴だと思いませんか。 プログラミングスクールや独学では、SIerやSEになることは不可能か、と言われると、不可能ではないという返事になります。 そうなると、なら、理系大学に行く意味は無いということになるかと言われると、そうは言えません。 プログラミングスクールや独学でもなれる人はなれますが、理系大学に行く方が労力は少なくて済む場合が多く、実りが大きい場合が多いです。 確かに「プログラミングスクールでも、中小企業に入り、年収450万のSEをやれてるよ、わざわざ理系大学行く必要なんて無いよ」という人もいるかもしれません。 ですが、「理系大学に行って、大手に勤めて、年収800万のSEになった方が良い」と思う人の方が多いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そっすね、トピ主さんの理解で正しいです。 同じSEなの?ってくらいピンキリの世界なのです。 好きなことや給料をあげようと転職始めたら…今までの実績や知識を問われます。 行きたい方面によっては必要な基礎知識が多いとこは門前払いになります。(AIとか) 理系でも文系でも、そこまでに実績や知識がついてれば特に問題ないんじゃないですか?

    続きを読む
  • どうも、世の中には2種類いて。 プログラミングしないが管理だけするプログラマ と 地道にプログラミングするプログラマ がいるらしい。 あんま、「プログラミングしないが管理だけするプログラマ」というのがピンとこないんだけど、SIerや上流のSEは、それらに近いのかもしれない。 が、SEは普通プログラマから出世してなるものという役職なので、切り取り方や会社によって、大きく事情が違うという話なんだとは思う。 あと、プログラマといえ、理数系とは関係ないプログラミングの仕事も普通にあるので、プログラマ=理数系といえば、また事情が違う。 文系プログラマも、4割くらいかな?普通にいるよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる