教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在福祉系の大学に在籍しています。

現在福祉系の大学に在籍しています。大学院を出て、心理の資格も取りたいのですが、大学院の入試の際に精神保健福祉士を志望しなかった場合、何故志望しなかったかを聞いてきたりするのでしょうか。 精神保健福祉士の過程が私のやりたいこととは違っており、正直きついなと感じております。しかし、大学院の入試の際に、せっかく精神科の見学ができたのになぜ志望しなかったのかと聞かれるのが怖く、微妙な状態のまま現在に至っております。 お手漉きなときで構いませんので助言をいただけると幸いです。

続きを読む

61閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学が福祉系だと、大学院に進んで取れるのは「臨床心理士」ですね。 精神保健福祉士を取らなかった理由を尋ねられたら、「臨床心理士としてやりたい事」を話し、「それは精神保健福祉士では出来ない」「だから精神保健福祉士の資格は取らなかった」という感じに説明すれば良いのでは。

  • 入試はほとんど学科試験で決まりますので面接などそう心配する必要はないし、面接が無い所も多い。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる