教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんにちは。中学3年生です。 小さいころからラジオをずっと聞いていて、 スポーツアナウンサーになりたいと思ってい…

こんにちは。中学3年生です。 小さいころからラジオをずっと聞いていて、 スポーツアナウンサーになりたいと思っています。①それに向けて、今からできること、 やっておいた方がいいことはありますか? ②アナウンサーは、多くの局を受けると聞いたのですが 自分が入りたい局に入れるほど、 甘くはないということでしょうか? ③大学の学部は重視されないと聞きましたが、 何が重視されますでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

続きを読む

11閲覧

回答(1件)

  • 現役のアナウンサーです。 ① スポーツアナウンサーになりたいと言うことで、できるだけスポーツに触れておきましょう。たとえば、野球実況をするアナウンサーは野球経験があるアナウンサーが強いです。もちろん、スポーツアナウンサーでもスポーツだけをすればいいわけではないので、世の中の出来事に対して自分なりの意見を持てるようしておきましょう。 ② 東京や大阪のテレビ局は難関です。 何をすれば採用される、というような明確なものは一切ありません。 あえて言うなら、四年制の大学を卒業すれば誰にでも出来る仕事です。 だからこそ、難関です。 あなたが行きたいテレビ局があったとしても、そのテレビ局でしか出来ない仕事はなんでしょうか? アナウンサーの仕事は、どこのテレビ局でも同じですよ。 何が起きているか、どうわかりやすく伝えるか、です。 ③ 学部も、出身大学もまったく有利不利はありません。 東大出身だからアナウンサーになれた人はいません。 たまたま、アナウンサーになった人が東大だった、それだけです。 大事なのは、あなたがどんな人か?です。 一緒に仕事をしたいと思える人間か。 このテレビ局の看板アナウンサーになれる人材なのか、徹底的にチェックされます。 つまり、たくさんの放送局を受けないとわからない、と言うことですよ。 ほかにも質問があれば、どうぞ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる