教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級建築士の実務経験について教えてください。 私は、ハウスメーカーで、 住宅、集合住宅の平面図、伏図の CADを…

二級建築士の実務経験について教えてください。 私は、ハウスメーカーで、 住宅、集合住宅の平面図、伏図の CADを開発しております。 設計図書を作成するためのものです。 これは実務に当たりますか?実際に、私が、お客様の物件を設計しているわけでは、 無いのですが、他の設計者がお客様の家を提案(設計図書)する際に 使用するシステムです。 特に、伏図におきましては、 自動化して図面を出図しておりますので、 「建築に関する実務の経験」として認められるもの ◎設計・工事監理に必要な知識・能力を得られる実務 建築物の設計(建築士法第21条に規定する設計をいう。)に関する実務 (建築技術教育普及センター HP抜粋) に該当するのか教えていただきたいと思っております。

続きを読む

872閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    CADの開発って事は、システムエンジニアですよね!? 普通考えれば図面を書くのではなく、図面を書くソフトを 作っているのであれば該当しないようでしょうね。 ただ・・・プログラマーではなく建築などがわかった上での 建築の技術サポートであれば、OKかも・・・?! まぁ、建築技術教育普及センター に聞くのが一番ですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる