教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22卒です。就活を何もしていません。

22卒です。就活を何もしていません。自分は社会不安障害を抱えており通院していますが全く良くなる兆しがありません。外に出るのが怖い、新しい人と関係を結ぶ、極度に緊張して体調が悪くなる、腹痛がするといった具合です。 それが原因で就職活動を前向きに捉えることができません。甘えと思われてしまったら辛いのですが、本当に新しい環境が怖すぎて社会に出れる自信がありません。 しかし、周りの友人たちはきちんと就活、ポートフォリオ制作などを行っており劣等感、焦りがものすごいです。 かといって自分が社会で生きていける自信もありません。 マイナビなどで企業は探しているのですが全くと言っていいほど行きたい会社がありません。服飾関係を学んでいるのですが、全く会社がありません。 会社のホームページにお問い合わせフォームなどがあり、そこで新卒などを募集しているところが気になっています。そのような中小企業の応募はいつ頃までにすればいいのかなども全く分かりません。 もう死んでしまいたいです。社会に慣れていない人間に就職活動はとてもつらく、毎日泣いています。アドバイス頂きたいです。

続きを読む

303閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    物事は大概両立しないことを、もう子供ではないので腹くくって覚悟しましょう。 そのうえで、まずはあなたの病気を改善させることだけを考えましょう。 もちろん病気を改善させつつ就職活動も進めれられればいいですが、上記の通り物事って大概両立しないです。 それにあなたの病気の場合は両立させようとすることで、更に症状が悪くなる可能性もあるし。 とにかく、より優先順位の高い方に専念しましょう。 仕事(就職)よりも、病気を改善させることの方が先ですよね? これは何もあなたに限った話ではなく、私も含め世の中のすべての人にとって共通の優先順位です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる