教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ずっとフリーターでいることのデメリットを教えてください。現在フリーターをしていますが、実家住みで金銭的な不安もなく、仕事…

ずっとフリーターでいることのデメリットを教えてください。現在フリーターをしていますが、実家住みで金銭的な不安もなく、仕事もそんなに難しくなく、精神的に安定した生活をしています。心のどこかでいずれは正社員にならなきゃと思ってはいますが、それは世間体やプライドの問題であって、わたし的にはこのままでもいいんじゃないかと思ってしまいます。 そんなわたしに、フリーターで居続けることの強さを教えてください。どれだけ怖いか教えてくだされば、応募ボタンを押せると思います。

補足

強さではなく怖さでした

続きを読む

339閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    親はいつまでも居ません。 実家もいずれか廃り修繕費が必要になります。 保険等入ってますか? 働けなくなった時にフリーターの場合何も保証もなく無一文になります。 その時親は居ますか? 20代前半の恋人はありですが後半でフリーターの恋人は嫌です。 年金はきちんと収めていますか? フリーターだったら年金ももらえませんし、将来不安でしかない。 今は健康かもしれないけどいつかはガタが来ます。いつまでも若さと健康はあるとは限りませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 期間工だけで食いつないできた60代のオジサンには出会ったことがあります。まあ、フリーターですよね。 身体が資本なので、病気や怪我をしたら、収入が断たれてしまうこと。ずっと国民年金だから、もらえる年金がわずかで、仕事を続けないと生きていけないこと。なのに、年齢を重ねるごとに、時給は安くなり、身体はキツくなっていくこと。 などはグチってました。

    続きを読む
  • 全然それで良いじゃん。 今のリズム最高じゃん! そのリズムでいこうよ! ピース✌️

  • 自分はフリーターですけど収入は正社員よりも低いとか社会的信用が低い事ですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる