教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サラリーマンです。 シフト勤務で、職場は基本24時間365日動いています。

サラリーマンです。 シフト勤務で、職場は基本24時間365日動いています。上司から休み(有休)をとる場合は、代役(代わりに休日出勤してくれる人)を立てろと言われました。 これってよく考えると、ちょっと問題ではないですか? 休みの日を返上して出勤してくれる人を探すのって、かなりハードルが高い。 本来労働者が持っている有休を取る権利に、その条件をつけるのって問題ではないですか?

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問題です。正に仰る通りで、有休取得にそんな法的要件は存在しません。会社に拒否権もないので、申請すれば取得できるのが有休です。 そして、その為に開く穴を埋めるのは会社の仕事です。会社としてはいつ取得されてもいいような体制を敷く義務があります。それは会社の義務で有り、労働者のものではありません。ましてや懲罰的に強いられる必要は全くありません。 これが有るために有休の取得が阻害されている、と言う言い方で労基に言うと飛びつきますよ。今、有休取得促進は労基の至上命題ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる