教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

異業種転職(プログラマー)についてお聞きしたいです。医療職(国家資格あり、4大卒)の30手前の未婚女性です。

異業種転職(プログラマー)についてお聞きしたいです。医療職(国家資格あり、4大卒)の30手前の未婚女性です。[現況] ・地方の田舎、病院勤務、更新性の上級資格持ち(働き続けないと失効の可能性あり) ・年収330万円 ・良い点:夜勤なし(夜間待機担当になるかもしれないが待機手当が出る)、残業ほとんどなし、育児休暇取得可能、医療費補助あり、院内託児所あり ・不満:職場の人間関係、感染症の危険性、給料が安い、このままいくと確実に管理職になるが管理職業務をやる自信がない(上り詰めても年収500万程度?で医師と部下との板挟み)、能力評価の制度はあるが給与にほとんど反映されず年功序列 このまま今の職場にいてよいものだろうかと将来不安です。 東京近辺ですと求人も多く、給料も良いのですが不安障害の既往があり、電車やバス利用、人混みが当たり前の首都圏に長く住むのは厳しいと思っています。 現時点で恋人はおりませんが、婚活しようと思ってます(田舎で出会いが少ないので地方都市に出た方がいいかも) 特定分野に特化した仕事のため、地方での求人は稀ですが、求人さえあればアラフォーになっても転職できる可能性があります。しかし管理職になるのは免れないと思います。 仕事自体にやりがいは感じているのですがミスが許されない仕事で責任が重く、患者さんからの訴訟も怖いです。せっかく取った資格に多少の未練はありますが、将来展望もそんなに明るくない仕事ですし、つぶしのきく職につきたい思いがあります。 ⚫︎プログラミングは全くの未経験ですが、スクールを利用するなどで学習してからプログラマーへ転職はどう思われますか? プログラマーの懸念として、 ・未経験アラサー女性でも正社員になれるか ・将来的に現職より稼げるか ・結婚した場合、出産や子育てしながら働けるか、あるいはパートやフリーランスなどで家計の足しにできるか ・地方の求人はあるか(未経験でいきなり地方というのは求人が少なさそう。首都圏で数年プログラマーとして働いてから30代で地方にいけるか、あるいは完全リモートワーク可などの首都圏の会社はあるか) よろしくお願いします。

続きを読む

393閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    プログラマーです。 やめた方が良いと思います。 プログラマーはプログラミングさえできたら務まるものではないです。 学習量は膨大で退職まで継続学習が必要。エラーが出たら、プログラム以外にデータベースなどのハードウェア、ネットワークやサーバのようなインフラなどあらゆる知識を総動員して原因を見つけます。プログラムもフロントとバックに分けられ、画面やロジカル層、ミドルウェア層、ハードウェア層など様々です。 以上のような汎用的な知識や技術に加えて、製品やプロトコルごとの知識も必要。 例えば、データベースにはOracleが有名だが、クラウドのAWSやGCPのデータベースは異なる構造をしています。 資格を取らせる会社もあり、その上実践的な知識や技術を習得し、さらに時代に着いていけるよう先端技術にアンテナを張る必要がある。 加えて業務知識が必要。 そのため、スクール出て実績無しで入社できるのはブラック企業くらいです。 中途半端に入社したら抜け出せなくなりますよ。 3度の飯よりプログラミング。 そんな変態にしか務まらない仕事とも言えます。 田舎から都会へ 婚活 異業種転職 上記3つを一度にやり遂げるには、相当な覚悟が必要だと思いますし、そもそもスクール以前に独学で勉強をしていない時点で厳しい。

    1人が参考になると回答しました

  • 厳しい意見が多いですが可能だと思います。 ただ何も考えず単純にプログラマーの募集に応募するような新卒大学生みたみな就職の仕方はやめましょう。プログラマーとだけではあなたの付加価値を全て捨てるような選択で賢い戦い方ではありません。例えば病院関係については普通の人より知っていると思われるので、後はITの国家資格を取得する等して病院内社内SE系業務等で就職できる可能性は高いと思われます。この場合院内ネットワーク等担当することになるかと思うのでプログラミングというよりネットワーク系の知識も必要でしょう。内製でプログラミングもできると思いますし、医療とITに詳しければコモディティ化からも遠ざかり希少性はあるため待遇面もそこまで悪くはないと思います。 勘違いしないでほしいのはこの辺の求人は自分でホームページ等確認して能動的に見つけるしかありません。転職サイトで待っている若しくはスクールに紹介してもらうでは難しいと思います。 お金かけて広告する必要もありませんので。 現状の劣悪さ、要求している水準の低さから他にもなんぼでも手はありますが一例だけ書きました。安易に判断せずまずは調べることをおすすめします。

    続きを読む
  • プログラマー舐めてます? プログラマーなんて新人のやることで、30にもなれば下に何人かつけてプロジェクトを回す年齢です。当然部下や下請けの進捗管理やお客さんとの折衝もしていて当たり前。それくらいにならないと昇給しませんし、部署内での人間関係うまくやれないならどこ行っても稼げません。 まれに30手前で正社員で入ってくる人がいますが、40になってもプログラマーなのでお給料が上がりません。新卒は育ててもらえますが、30にもなれば求められるのは即戦力。30でプログラムしか組めない人のキャリアプランを一緒に考えてくれる会社はありません。絶対大切にしてもらえないので辞めましょう。 数年プログラマーとして首都圏で働いてリモート移行できるかと言う点ではできると思います。ただ、首都圏で働く間に激務で体を壊しますし、プログラムがうまく組めずに精神を病む可能性が高いです。 子育てしてうまくやってる人は、子供が産まれるまでに10年以上の経験がある人です。 今から出産を考えてるならお勧めしません。 せっかく国家資格という素晴らしい能力があるのにそれを活かす方向で考えた方がいいと思います。ただ、稼ぐためには人間関係や管理者の立場をこなすことは必須だと思います。ちなみに首都圏は物価がアホみたいに高いですから気をつけてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる