人間関係のストレスからメンタル不調です。

人間関係のストレスからメンタル不調です。休職か退職か決断できずにいます。アドバイスお願いします。 都内在住の37歳、共働きの女性です。 最長5年間の有期雇用契約社員です。 現在4年目で、4月から5年目になる予定です。 もともとメンタルクリニックにはずっと通っていたのですが、去年秋頃から妊活をスタートし、かかりつけの先生と相談しながら抗うつ剤も徐々に減らし、離脱症状もなんとか乗り越えて、年末頃からは頓服で抗不安薬や睡眠導入剤を飲む程度になりました。 抗うつ剤を飲みながらの妊娠が禁忌ではないけれど、やはりリスクはできるだけ取り除きたいという思いがありましま。 しかし、ここ最近とてもしんどく苦しい日がずっと続いています。 去年の夏頃から業務量が増え、負担になっていて、それが今は軽減されたのですが、軽減されたのに心の負担は減るどころか増す一方で、自分でも戸惑っています。 いろいろな原因があるとは思います。 もう2年経つのに未だに父の死を乗り越えられないこと、先月には親しかった人の突然の死、将来への不安も含めた漠然とした不安、コロナ疲れ… でもその中でも一番、職場の人間関係で疲弊しているような気がします。 苦手な人が2人います。 もしかしたら発達障害かな?と感じる女性がいるのですが、その人への苦手意識がどんどん強まっています。 今の職場で一番長く一緒に働いている方なので時々相談やちょっとした愚痴を話すのですが、無理やりポジティブさを押し付けられてよけいにストレス溜まったり、しょっちゅう話の腰を折られたり、その方もメンタルの不調があって今も薬を飲まれていることから「きっと分かってくれるはず」と勝手に期待して相談してしまって逆に傷付いたり、話した自分をまた責めて自己嫌悪になり、でも休んだり辞めたりするならきちんと話さないと…の悪循環です。 夫は私の心と身体を心配してくれて、いつでも辞めていいよと言ってくれるのですが、共働きじゃないと経済的に厳しいです。 たぶん今辞めると自己都合になってしまって、すぐには失業保険を受給できないだろうなと考えています。 いろいろ調べて、人事課にも相談して、現状と通院や服薬していることもお伝えしてあります。 迷っているのは、 ①一旦休職して傷病手当金を受け取りながら様子を見るか、 ②休職して傷病手当金受け取りながらそのままフェードアウトのように退職し、退職後も傷病手当金を受け取るか(しかしこの場合、私物を取りに出社することも認められないようなので難しそうです)、 ③3月末でキリがいいところで退職するか、 ④異動の内示が出るまで待って、その結果次第でどうするか決めるか(苦手な2人と離れられたらまた頑張れるかな?) 大きく分けるとこの4つで迷っています。 さらに細かく言えば、 休職中に妊娠したらどうする? とか 医師の診断書があって、でも働ける状態であれば特定理由受給者扱いになって給付制限はなくなるかな? とか コロナでなかなか仕事も見つからないだろうな… とか、もうそんなことばかり、しかもお金のことばかり考えている自分にまた嫌気がさしてしまいます泣 当初はせっかく断薬できたのにまた服用している自分にもがっかりしましたが、少しずつですが今はそういう自分も受け入れることができました。 先週から服用して、その影響で頭がぼんやりしているのか、決断力も鈍っています。 そういう時に決断しないほうがいいのは分かっているのですが、お知恵を借りることができれば嬉しいです。 もう出社するのも嫌で、周りの会話、特にその2人の会話を聞いているのもうんざりで、でもお世話になった人もたくさんいるし、あまり迷惑はかけたくない気持ちもあります。 でも、嫌なのにうまくやろうとしては疲れ果てている自分のことが好きではありません。 それがつらいのかもしれません。 よろしくお願いします。

補足

②についてですが、誤解を招くような書き方をしてしまい、すみません。 休職中に傷病手当をもらい、結局そのまま退職することになったとしても、医師の判断でまだ働くことが難しい場合は引き続き傷病手当は貰えるようです(最長1年6ヶ月)。この場合、働けないので失業保険は延長することになります。ただし、この間に挨拶なども含めて半日でも出社した場合、働けるとみなされて傷病手当は貰えなくなることもあるそうです。

続きを読む

463閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 旦那さんが、やめていいよと言ってくれるんだからやめて妊活したらいいと思います。家計が苦しいならその分旦那ささんがもっと働いて頑張ってくれすでしょう…。きっと。ストレスは身体を壊すし、 もっと年齢を重ねたら妊娠しにくくなりますしね…

  • 自分と夫の今勤めている大手銀行での例を参考までにm(_ _)m... ①先日夫に職場にある女性がいると聞いたのですが、彼女は軽い鬱+倦怠感(要はリモート生活に馴染んでしまった)が出たらしく、長く休んでいます。本人曰く「何だか頭痛が取れなくて」の繰り返しだった為、上から「じゃあPCR検査を受けて」と言ったら「私はコロナじゃありません。風邪みたいなものなんです」と頑なに拒否していた為、来月で切られるそうです。上は「これでは手当金を出してる意味が無い」と。既に周りでは長く休んでる事で「絶対あの人コロナだよ」とも言われているので彼女はもう戻れないだろうと夫は言ってました。 ②フェードアウトだと手当金は大体貰うことは出来ないようです。(今は尚更) ③次の就職先が決まっているならそれもありかもしれませんが、そうでない場合は難しいです。 ④私は以前勤めていた時、配属されていた班で酷いいじめを受けていたのですが、隣の班の先輩が見かねて部長に「~だからこの子を別の班に異動させてあげて下さい」と一緒に頼んでくれた為、すぐに異動が決まりました。その班でついた先輩は「この子は私の右腕よ!」ととても可愛がり守ってくれたので私はそこでまた新しいスタートを切ることが出来ました。 あなたは今、何もかも自分で解決しようとして悪い事は自分のせいにして物事を全てネガティブに捉える事で苦しんでいるのではと思います。私は現在はほぼ完治していますが、20年以上PTSDと向き合ってきたので共感する点が多いです。 しかし、この類いの病気を治すには「自力で這い上がり、自力で解放する」しかありません。何度も逃げては遠回りをしていた私はたくさん時間を無駄にしてしまいました。現在私の通っている脳神経外科(5個目の病院)の先生は、初診で私の(親にも言えなかった)悩みを見破り、大きな助けになってくれました。そういう意味では、病院を変えてみるのも一つの手段になるかもしれません。 まずは、行動してみて下さい!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ④→①→② もうすぐ内示が出ると思うのです。 でももう1日も行きたくない、それが許される状況なら、念のため荷物の整理も全部して(退職してもいいように)休職してはいかがですか。 あとは、他人を信じたり期待してはダメです。 期待するから落胆するのです。 特に会社のひと。 会社の人はもし受け入れてくれなくても仕方ない、仕事で頼んだ事をやって無くても、まあこんなもんだくらいのスタンスでいないとストレス貯まります。 会社で信じられるのは自分だけです。 人をあてにしてはダメです。 信じていい人は、家族、親族、仲の良い友人です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 退職はいつでもできるという気楽な気持ちで、とりあえず①休職してはどうでしょう。 ここに書いてある状況を説明すれば医者も就業可能との診断は出さないでしょう。 退職する場合は手続きが必要ですので②のフェードアウトはさすがに無いです。 ③④は現状の解決にはならないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる