教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事と精神疾患についてです。

仕事と精神疾患についてです。とても長文ですが良かったら読んでいただきたいです。 私は現在20代前半でパートをし、結婚を前提としてお付き合いしている方と同棲中の女です。 彼とは3年お付き合いしております。 学生時代はあまり学校に通えず、引きこもりがちでした。家庭環境が悪い事も理由になっていたのかもしれませんが、とにかく行こうとしても結局行けなかったり、行けてもずっとトイレに居て日が暮れるまで教室に行けなかったり、放課後部活動の時間に登校し誰もいない教室に居たりしました。 心配してくれた担任からスクールカウンセラーへ相談 するといいと言われ、カウンセラーさんに会った事もありますが、相性が合わず何も解決はしませんでした。 出席日数は足りず単位も足りていなかったのですが、 校長先生と面談し特別課題をこなして何とか卒業しました。 当時家庭は父母が不仲で幼少期から仲が良かったところを見た事も無くいつも喧嘩ばかりしていました。 父親は女に学はいらないと考える人間でした。 兄はお金をかけ私立高校へ行き専門学校や車の免許取得なども、全て親や祖父母からの援助でした。 又、兄は成人してから借金まみれになってしまいその尻拭いをしたのも親や祖父母でした。 私が大学へ行きたいと中学生時代に相談した時は金は無いと言っていたのに。 長々と語りましたがここから本題です。 高校卒業後アパレル業界へ就職しました。販売です。 そこで数年働くうちに上司や顧客、業者の方と関わるうちに己がすり減り、身体を壊し内科へ受診後精神科へ行きました。 そこではパーソナリティ障害であると診断されました。 職場へ伝えましたが理解して貰えず、自主退職を迫られ呆気なく退職しました。 パーソナリティ障害は通院しながらでも仕事が出来ると言われ生活費が底をついた為現在のパートに就きました。通院しながら通い始めました。 働き初めこそ順調だったものの、少し経った今頃急に 希死念慮に駆られ睡眠障害や不安感に陥り、順調だったパートへも行けなくなってしまいました。 その時、同棲中の彼がセカンドオピニオンと称して 別の精神科にかかってはどうかと提案してくれました。 パーソナリティ障害の他に気分変調症であると診断されました。 薬物療法で治療していたのですが、現在家から出る事も出来なくなり病院へも行けていません。 ですが、どうにかしなくてはいけないという気持ちと 同棲中の彼にとても迷惑をかけて生きている事、パート先の皆にも迷惑をかけてしまっていることなどが 頭から離れず他にもグルグルと頭をまわりどうしていいのか分かりません。 以前知恵袋で『うつ病や精神疾患は隠して仕事してる人の方が大半だから』と言う文面を目にしました。 薬で何とかして仕事をしているのでしょうか。 正直薬を飲んでも何も変わりません。 同じような疾患をお持ちの方で仕事をされている方、 どのようにして日常生活を送っているのか、日々の浮き沈みへどう対応されているのか、自傷行為が辞められない事への向き合い方、又疾患に対して治る治らないではなくどのように向き合われているのかお聞きしたいです。 長くなってしまいましたがどうか厳しい意見ではなく 暖かい目線でご意見お待ちしております。

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 回答になっていなかったらすみません。 私の場合は昔から人見知りが激しく、メンタルクリニックにて社会不安障害と診断されました。抗不安薬にてなんとか生活ができています。 おっしゃる通り恥ずかしくて周りには言えませんので必要最低限の人にしかこのことは伝えません。メンタルクリニックに通っていることを隠して仕事もしています。 気合いや根性なんかでどうにかできない人がいることが理解されない世の中です。 今は自分のことをよく理解してくださる先生で安心して通院もできていますが、今の先生に行き着くまでに10か所以上のメンタルクリニックや精神科を受診しました。 貴方も自分に合う先生のもとで治療を受けるのが一番の解決策だと私は思います。 なので納得のいくお医者さんが見つかるまで大変かもしれませんが、貴方自身の幸せな将来のために探すことをおすすめします。

    続きを読む
  • パーソナリティー障害と双極性障害は 医師でも見分けが難しいと 聞いた事があります。 貴女はパーソナリティー障害では ないかも知れません。 私は主たる病気が双極性障害(躁うつ病) 1型1級です。 副たる病気が社会不安障害と 広場恐怖症です。 この病名が判明したのは15年程前です。 MMPI と言う550問の質問にパソコンで 答える検査をすれば正確な病名が 判明します。 2時間~2時間半かかります。 私もこの検査で3つの病気が判明しました。 詳しい病名を知りたければ この検査をやってくれる精神科を 探してください。 〉薬物療法で治療していたのですが、 現在家から出る事も出来なくなり 病院へも行けていません。 鬱になっているのだと思います。 私も現在、鬱が続いています。 〉正直薬を飲んでも何も変わりません。 双極性障害かも知れません。 MMPI 検査をする事をお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる