教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2ちゃんねるを創設した西村ひろゆきさんが、

2ちゃんねるを創設した西村ひろゆきさんが、フリーターやニート等の経歴がない人に向けて、経理関係の仕事に未経験から就くなら簿記は2級以上はとった方が良いとおっしゃっていましたが、これは本当ですか? 知恵袋を見ていると簿記をとっても未経験で面接を受けるにあたってなんの役にも立たないと書かれていたり、どっちが本当なんでしょうか? 高卒フリーター資格なし男20歳ですが簿記の資格を取った後に経理に就こうと考えています。

続きを読む

1,253閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経理職に応募する人は、皆、資格取得者です。ですから「資格を持っていることは、有利にはならない」という意味です。フリーターなら、派遣社員として経理補助の仕事でも従事しながら、簿記の資格を取得したらよいです。そうすれば職歴もつきます。今、経理の仕事は、減っていますので、未経験だと難しいと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • やればわかります そうとう厳しいです 基本的に「実務」の世界です もちろんかのうせいは0じゃないので 努力する価値はあります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる