教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

管理栄養士の大学に通っている方はいませんか?

管理栄養士の大学に通っている方はいませんか?管理栄養士関係の学部は、3.4年になっても かなり忙しいと聞きましたが カリキュラム的にWスクールは難しい感じでしょうか? 毎日 16時以降はフリーとかできますか?

続きを読む

881閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 3年生はかなり忙しいですね。 とくに、実習があるので。 四年生はかなり時間ありました。 管理栄養士の勉強は国試1ヶ月前にやって合格できたので2月入る前まで遊んでました。 結論から言うと効率よく勉強やスケジュール組めるのであればwスクールできると思います。

    続きを読む
  • 管理栄養士と、パティシエというのは、まったく違う分野ですよ。 両方とることに意味はありません。 野球選手と、将棋の棋士の両方になりたいといっているようなものです。 管理栄養士は、病院で働くしごとです。 病気の勉強はしますけど。食品に関しては、プロとは思えません。 普通の栄養士と、パティシエを目指したら、いかがですか?

    続きを読む
  • ダブルスクールをするなら、私立みたいにガチガチのカリキュラムと国試対策の所より、国公立の余裕があるところの方がいいと思います。そして、製菓衛生師の方は、通信制の専門学校を選び、時間のあるときにスクーリングに行くようにすればいいと思います。 あるいは、大学としてダブルスクールの制度を作っているところを選ぶことです。余り、偏差値は高くないですが、 岐阜女子大学 https://gijodai.jp/kanei/info/2018/03/215 あと、専門学校ですが 晃陽看護栄養専門学校 https://www.koyo-gakuen.ac.jp/koyo/faculty/dietician.html などがあります。

    続きを読む
  • あなたのレベル次第ですね。 私は模試や学内試験共に結構余裕があったので、そんなに缶詰で勉強してませんでした。 どのレベルの大学にどのくらい頑張って入ったかでなんとなくわかりそうですがどうでしょう。 特に四年生の時は研究が終わって就活も落ち着いて後半は時間持て余してやりたいことをやってました。 ただし、臨地実習期間中は絶対に無理と考えてください。 そこだけ避けて、それなりの頭があり、就活もすぐ終わればまあなんとかなりそうに思います。 何したいのか具体的にわからないので断定はできませんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる