教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在無職で21歳の女です

現在無職で21歳の女です保育系の短大を卒業後、10ヶ月間派遣として働き、仕事がなくなった為、派遣の契約が終わってしまいました。 正社員として働きたい気持ちはあるのですが、経歴や自分のスキルに自信がありません。保育士として働くのは足を怪我をしたこともあり、後遺症なのか痛みを起こすこともあるので難しいと考えています。 少しでもアルバイトやパートとして働き、隙間の時間でパソコンのスキルや何か資格を取得したほうがいいんでしょうか?それとも今の状態のままどこかの就職サイトに登録をして正社員を目指したほうがいいのでしょうか? 気持ちは正社員を目指したいと考えているのですが、どうしても経歴や、お恥ずかしいことですがPCスキルというものが全くありません。Wordの文字入力程度しかできません。やっぱり正社員を目指すのは難しいことですかね…? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、こちら回答のほどよろしくお願いいたします。

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず21歳と言うのが武器 雇用止めもコロナのせいにできる スキルはパソコンだけではありません。例えば経験 成功体験ありませんか?最初はOOだったけど、OOと言う経験をして乗り越えたというスキルでいいです。 今、なにもしていないならバイトをしたほうがいいです。 正社員面接で辞めた後なにしていたの?と聞かれて、何もしていませんより、足の治療をしながらバイトをしていましたと言うほうがポイント高いです。 ブランクが長くなれば書類審査ではじかれますし、書類審査がないところはブラックです。 バイトしつつ、リクナビネクスト、マイナビ転職、エン転職、わかハロなどに登録してください。 わかハロとは34歳以下にマンツーマンで相談に乗ってくれ、履歴書添削、面接練習会もあります。ただ、求人は普通ハロワと同じなので、質はよくないです。リクナビとかの民間サイトのほうがマシですので、民間サイトで応募、添削や練習会のみワカハロを活用してください これから忙しいですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる