教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就業時間について 法律などに詳しい方お願いします。

就業時間について 法律などに詳しい方お願いします。結論から申し上げると私は定時で退社したいのです。 現在、私が勤めている会社ではスーパーフレックスタイム制を採用しております。 フレックスとは言うものの9時から20時まで働くように言われています。(用事があるときに限り17時半で退社できることになっています。) 私たちはお客様の会社で仕事をしており、機械のトラブル対応をいつでもできるように9時から20時までいてくれという契約を結んでいるのです。 やることがなくても20時までそこにいないといけないのです。もしトラブルが発生しても2人もいれば対応は可能であり 10数名その場に残っていてもあまり意味がないのです。 上からは 契約だから20時までいろ と言われますが、もしそれでも17時半で強制的に帰ったとしたら私は法律的におかしいでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    途中1時間休憩の10時間労働ということでよろしいでしょうか。2人いれば対処可能な職場に、10数人が待機させられているのですか? なんとも異様な職場です。それだけしっかり時間分の賃金支払われているなら、問題ないとは言いませんが、経営者としては失格の部類でしょう。 わたしなら、10人はフレックス勤務、残りの人間に11時半から20時までの固定時間帯の遅番させます。 質問の答えは、その日というより月間とおして所定労働時間数(たとえば150時間)みたせば問題ありません。それがフレックスというものです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる