教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

流れ作業が毎日同じ事の繰り返しで面白くないという理由で転職した人がいますが、ライン作業ってつまらないんですか?

流れ作業が毎日同じ事の繰り返しで面白くないという理由で転職した人がいますが、ライン作業ってつまらないんですか?

2,796閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ライン作業と言っても色々な作業がありますピンからキリまでです 面白い作業ではありませんね、原則は単純で同じ作業の繰り返しですから、でもずっーとやってる人も居ますよ、 超ベテランの人の顔を見ていると嫌そうな顔はしていません、自分に置き換えて何でだろうと考えました。単純な仕事に慣れたのだろうか、生活の為だろうか、良く観察して観ると単純作業を楽しんでいます、また考えました、単純作業でもその人は頭では無く体で覚えています思考回路を変更してるのです、 だから嫌な事を考える必要が無いのです、首から下で作業をやっています、 恐らく体が進化したのでしょう、凄いなと思いました。頭で仕事の事は考える必要が無いから違う事を考えて良いのです。、目と身体だけ使ったら良いのです。ここまでのレベルに成るにはさぞかし苦労したろうなと思いました。動きは人間機械と言っても過言ではありません。人間て努力したら人間の域を越える事が出来るんだなと感激しました。殆どの人は流れ作業と聞いたら、あぁーと脳裏をよぎると思います、普通の人は確かに見て考えてい無いのです、どう言う事かです。見て想像して答えを瞬間的に出しているのです、その答えが自分の今までの体験と瞬時に比較したからこの結果に繋がったのだと考えます。想像した事が無意識に身体にインプットされたのです。論理的な観点から見たら成立しますよね。 その人の動きを良ーく観察すると単純作業でも動きに幅がある事に気づきました、顕微鏡の目で見ないと分かりません。私には早い物体でもスローで見える事もあります。 面白くない作業でも楽しくやれるようにするのがスローガンでした自分に与えられた仕事は全て楽しくなって来ました。考え工夫したら必ず見つける事か出来ます、根気、研究心、検証、確認、精神力、整理.整頓.清掃.清潔.躾が基盤ですこの基礎がマスター出来たら次のステップへ上がり進んで行けます、こな簡単な基礎を習得するには粘り強い精神が必要です、身体で覚えたら後が大変楽になり仕事が楽しくなり更にレベルアップして行きます。基礎を見に付けていない人は機械を使うのでは無く機械から使われ、てんてこまいしてます。長い目で見たらどっちが良いかです。元は努力のみです、その上に色々な技術や技能などが積み重ねられて行きます。生半可な気持ちでは駄目です、不可能を可能にすると言う気持ちがなければ手に入れたい物は掴む事が出来ませんね。 ライン作業の話しではありませんが 事故の経験がある人なら良く聞く話しです、何回も私は体験しました、何十回と死に目を潜って来ました。運転中完全に眠りの中です、危険な時だけ目が冷めますあぁと思いハンドルを切り危険回避して記憶を辿り眠る前の場所は覚えて居ます、目が冷めた所まで 距離を把握すると200m処ではありません何キロも睡眠運転をして居るのです。良ー生きとるなと思いました。こんな事はしょっちゅうありました。今は眠気が来たら止めて我慢しないようにしてます。私の場合は若干の眠気が来たら急速に眠ってしまいます。 山道は特にです、真夜中に川釣りで山奥に良く行ってました、国道でも砂利道です険しい処では眠気は来ないのですがアスファルトの道だけでしたね? 私には理由は分かってます、霊が身体に憑依するからです。感じますから。初期の頃は寒気、震え、筋肉の強張り、骨の変形、頭痛、喉の乾き、体の感覚ゼロ、様々な現象です。 だから練磨中です。 教訓として! 「人がやってる仕事なら自分にやれないはずがあるものかと己れにムチ振って根性と気合いで立ち向かえ、男が負けてどうするか、男で行けー、へこたれてどうするか、悔しかったら勝って見せろ、気色で行け、死んだ気で一生懸命やってみろ、自分で背一杯やって駄目ならそれでよか後は何とかなるけんよかぞ心配はするな、男が泣きょってどうするか気合いば入れ直せ、男はグジグジするもんじゃなかスパッとせい」です。 これは父から教えて貰った教訓で私の骨と身と心と精神に染み込み体が覚えています。軍人だから体罰は当たり前でしたよ。 今の親はちょっと先生が手を出しただけで問題にします。可笑しな事です。 悪い事したら叱ってと子供の声が聞こえ無いのかと思う次第です。 日本人が平和ボケしてる証拠だと思います。 娘は孫がいけない事したら容赦なく叩き叱っています。本当に愛情があるから叱っているのです。私が止めようとするとお父さん引っこんといてと言われますね。でもママが1番好きといいますね。 幼少期にただ甘えかしたら社会に出て強く生きて行く事が難しくなると思います。 文が少し長くなったようで終わります。書こうと思えば全然行けます、 ざっーとこんな感じです参考になるや分かりませんが! 挑戦の気を出し頑張って。 返信されるなら必ず自己紹介の17番を見て下さいね。貴方は違うと思いますが趣味でやってる不届きな偽善投稿者(ネズミ )も居ますから.ネズミ退治は楽しいですがネズミが多いとネズミ退治する人を雇わないといけません.雇うにはお金が要ります。日本国に無料で退治してくれる人が居れば幸いですが。

  • 人にもよるとは思いますが、、、 何方にしても入社前に想定しておけよ、としか思えないような転職理由ですね。 昔、飲食業のサービススタッフとして応募してきた人が、『極度の人見知りで、知らない人と話すことが本当に苦手』と自己紹介の一言目で話してきた珍事件を思い出しました。

    続きを読む
  • そもそもそこを 選んで望んで入社した人が 創造的作業が出来るレベルではない これはのは解り切ったことです 趣味趣向の部分で 不満は昇華するのが良いですね

    続きを読む
  • 同じ事の繰り返し作業が好きな方はいい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる