これからプログラマーを目指そうと思っている者です。現役プログラマー、システムエンジニア、その他のプログラマーに詳しい方に…

これからプログラマーを目指そうと思っている者です。現役プログラマー、システムエンジニア、その他のプログラマーに詳しい方に質問です。プログラマーは常に勉強が必要とのことですが、自分の持っているものと異なるプログラミング言語を新たに学習するときに、どうやって勉強するのですか?本?サイト?プログラミングスクールなどでしょうか?参考までにお教え下さい。 また、プログラマーからシステムエンジニアになるにはどうやってなるのでしょうか?長く働いていたら自然となれる時が訪れるのでしょうか?こちらもお教え下さい。

補足

プログラマーとシステムエンジニアになるには数学は必要ですか?

続きを読む

152閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • ベストアンサー

    現役プログラマーです。 ①新しい言語は何で勉強するか? 好みで大きく変わりますが、私は本派です。 本のメリットは ・体系的に勉強できること ・読み返す際に何ページ目かを覚えておきやすいこと ・PCの画面を見ながら本をめくって読むことが出来ること などです。 特に2つ目が重要でWebだと勉強したサイトが時間経過で埋もれてしまったりしてしまい、復習に不向きです。 一方で最近はネットで体系的に勉強できるサイトが出てきており、そちらも人気があるようです。(私は本派なので使う気になれませんが。) ネットで人気なのはprogateです。progateはたしか序盤は無料で途中から課金しないと先に進めなくなります。また、買い切りタイプではないので、期間が過ぎれば勉強することが出来なくなり、復習などには不向きです。やはり本が最強です。(個人の感想です。) ちなみにネットにしか載ってない情報などもあります。コーディング規約などです。 例えば定数は全文字を大文字にする、privateなプロパティ変数は先頭に_を付ける、メソッド名は先頭は小文字で始める、などなど。 これらはプラグラミング言語ごとにある程度ルール(慣例)があり、よほどの理由がない限りは慣例に従うのが普通です。 こういった慣例はあまり本には載っていません。 また本のデメリットとして、初心者向けの本が多いことも挙げられます。初心者向けの本は母数が多いので売上がいい傾向にあります。 玄人向けの本は母数が少ないので良書でもあまり売れなかったりします。 個人的にはVBAがなかなか酷くて、本に載ってる内容のほとんどは極めて低速に動く実装になっており、プロ向けの本がなかったです。 C#は玄人向けの本もあり楽しかったです。 ネットならコスト無しで記事が書けるので、初心者向け以外の内容もたくさんありました。 ネットと本には一長一短がありますね。 ②システムエンジニアについて。 システムエンジニアになる方法は2つあります。 a)大手SIer企業に入り、システムエンジニアとして募集している企業にはいる。 b)中小企業に入りプログラマーから始めてシステムエンジニアになる。 基本的にプログラマーよりシステムエンジニアの方が年収が高いです。 大手企業のほとんどはプログラマーとしての採用はしていません。大手企業は95%くらいがシステムエンジニアの採用枠しかありません。 (大手企業の子会社とかはプログラマー採用をしてたりします。またCADのような個人で作業が完結するようなものはプログラマーのみ採用してたりします。CADをプログラミングと呼んでいいかはわかりませんが。) aは初めからシステムエンジニアとして募集がかけられている場合です。この場合は2〜3年間はプログラマーとして働きますが、そのうちチームのリーダーとしてプログラミングより管理作業をメインにするようになります。 bはなんちゃってシステムエンジニアです。中小企業は請負という形で仕事を受けるので、一応その会社の中でのリーダーが必要となり、それがシステムエンジニアです。しかし、これは多重下請け構造に埋め込まれるので、実質的な指示は元請けから行われ、それを捌くだけの存在となり、オススメはしません。 bになりそうなら転職してaになるべきですね。

    1人が参考になると回答しました

  • うーんと。 貴方の質問はすごくコアな疑問、 プログラミング、プログラミング言語って結局なんなの? コンピュータってなんで動くの? ってところに繋がると思います。 プログラミングってのは、「コンピュータに対する命令の塊」なんですね。 何をできるかと言うと、 計算する、文字を見せる、動画や絵を見せる、音を鳴らす、情報を保存する、ネットワークを使って遠くの何かを使ったり情報をやり取りする、 実は、この程度ですね。(実際は全てが計算で行われていますが…ユーザが体感する出来ることベースで記載しました) この程度のことを、色んなプログラミング言語で表現し直してるにすぎません。 つまり、どんな言語も、やる事、やれる事(アウトプット)はほとんど同じです。 ただ、表現や変更できる範囲がすこし異なるだけです。 この前提に立った上で、なんらか新たなプログラミング言語を学習する場合にどうやって勉強するのか?ですが、 基本的に「以前の言語で出来たことをこの言語ではどう表現するのか」と言う観点で確認しつつ、学習します。 私なら、入門書本で一通り操作を網羅して学習し、その上でさらに必要な機能について深く学びます。(公式のwebで済めばそこを読みますが、分からなければ追加で本を買います) なので、hallo worldはとても大事です。 システムエンジニアはシステム全体を見ることが前提なので、アプリ開発に留まらない知識が必要です。 プログラマーから成り行きで詳細設計→基本設計→仕様検討や運用フェーズと、上流に食い込んだ人は勝手にシステムエンジニアと同等の知識を得ます。こうなるとシステムエンジニアとしての名刺を持たされるかなと。 ただ、会社によってはずっとコーディングばかりさせられ、設計する機会を与えられないという会社や案件もあるようなので、運はあると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • > プログラミング言語を新たに学習するときに、どうやって勉強するのですか? ネット上の公式リファレンスマニュアルと適当に検索して出てきたサンプルコード。 書籍という人も多いですが、化石のような技術(COBOLとか)以外、おススメしません。 技術や知識は常に変化するものです。 本という形態がすでに古くてリスクがあります。 また、有形のモノを所持しているだけで、自分に技術・知識がついたと勘違いしてしまいがちです。 本棚に百科事典並べるようなもの。 かつてひろゆきが言ったように「嘘を嘘と見抜ける力」さえあれば、書籍は一切必要ありません。 > プログラマーからシステムエンジニアになるにはどうやってなるのでしょうか? プログラマ(PG)とシステムエンジニア(SE)の違いは、一応、設計ができるかどうかにあります。 アプリケーション設計だったりデータベース設計だったり。 そのへん一通りできるようになれば、SEに昇格ってことでしょうね。 でも、現場ではPGとSEの区別は肩書だけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >どうやって勉強するのですか? 本見るのが一番多いかな?あとは会社なら先輩に聞けばいいし、部分的な問題ならここで聞けます。 スクールは高いので利用してないし、サイトは参考になるけど、本当に必要な情報は乗っていない確率が高いです。 >プログラマーからシステムエンジニアになるにはどうやってなるのでしょうか 会社によりますが、プログラマーが役職付くとSEと名乗ることが多い傾向にあります。平社員から、課長とかそんな感じです。 どうなるかは会社の人事規定なので何とも言えません。 >数学は必要ですか? データーベースいじれば、集合演算は必須ですし、ゲームとか作れば、三角関数やベクトルが重要になつてきます。 あと英語もかなり必要かと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる