教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有給の取り方について。 有給を取るたびに罪悪感を抱いてしまいます。 会社からは最低でも年5日、できれば10日有給を消…

有給の取り方について。 有給を取るたびに罪悪感を抱いてしまいます。 会社からは最低でも年5日、できれば10日有給を消化するように言われています。半日休むときは1週間以上前に、1日休むときは2週間前に伝えるように心がけています。 今回の有給の取り方は連休に2日有給をくっつけて連休にしました。この場合2ヶ月前から有給申請しておりましたが、上司から印象は良くないのでしょうか。仕事は詰まらないように休む前にかたづけるようにしています。

続きを読む

1,078閲覧

回答(5件)

  • めちゃくちゃ分かります! このご時世だと特に予定もないので、絶対休みたいわけじゃないのに有給取るのに罪悪感を感じます。 でも会社からしたら年に5~10日「消化して欲しい」んですよね。 なので有給を取らない社員がいると逆に困るので、何とか消化するようにしてます。 上司の印象ですが、正直人によるかなと思います。 上司が若い頃に有給を連続して取れなかった経験があったりすると、連休にくっつけるんだ…と思われてしまう可能性はあるかもしれません。 ただ仕事は休む前に片付けているし、早めに申請しているのであれば全く問題ないと思うので、気にしないで大丈夫だと思いますよ。 どうしても気になるなら、申請する時に「連休にくっつけて〇連休にしたいのですが…」と相談すれば良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >有給を取るたびに罪悪感を抱いてしまいます。 なぜですか? 私はそんなのないです。 私はハイテク系の大手外資系企業で中間管理職をしています。 年間の有給は20日ありますが、毎年使い切ります。 去年の年末は、土日も入れて16日連続で休みました。 >この場合2ヶ月前から有給申請しておりましたが、 >上司から印象は良くないのでしょうか 私ならそんなこと全く気にしませんね。 あなたがいうように、仕事が詰まらないようにするなら、 一週間前に休暇を申請して、 土日入れて連続9日休んでも構わないですけどね。 もちろん、1日、2日の休暇なら前日とか当日に言えばいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そんなに びくびくしていることに 上司からの印象はよくないかもしれないですね。 有給は あなたが頑張ったので得られた権利です。 堂々と取得し、そして、有意義に過ごしてくれると 会社も上司もうれしいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 上司の印象より会社の命令の方が大事でしょう。 会社の言うとおりにきちんと休むことも必要なことと考えては如何ですか。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる