教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士国家試験に向けての勉強方法

社会福祉士国家試験に向けての勉強方法当方、福祉施設で働きながら社会福祉士を目指す38歳主婦です。 先日、やっと通信大学でのレポート学習とスクーリングを終えて、いよいよ受験に向けて勉強をスタートさせようというところですが、日々に追われてなかなか手付かずの状況です。 恥ずかしながら、レポート学習は期限までの提出に必死でやっつけになっていたため、基礎的な知識は全く身についておりません。。。 過去問を開きましたが、さっぱり意味不明でした。。。 また、久々に勉強するのでどのようにすればいいのか勉強方法がわかりません。 職場の先輩から、中央法規が出している国試ナビと過去問は使えると聞いたので、それぞれ2022年度のものは購入済みです。 しかし、基礎を固めるという点では、一問一答や穴埋めチェックなどから始める方が良いのかなぁとも思っています。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、 ①一問一答や穴埋めチェック、ワークブック等を追加購入すべきかどうか? ②購入すべきであれば、一問一答、穴埋めチェック、ワークブックのどれを選ぶべきか? ③効率のよい勉強方法を教えていただきたい 以上、よろしくお願いします。

続きを読む

2,839閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • 私は社会福祉士、精神保健福祉士です。 国家試験は共に1度の受験で合格しました。 よく、『過去問』とか『ワークブック』って話を散見しますが、私から言わせたら、「そんなもんで勉強したって、『勉強』と偽った作業した自己満足の程度」と言っています。 『効率』もなにもないと思いますよ。 手元のテキストで歴史を知り、最近のテキストに出てきた歴史上の人物と業績をすべて覚え、あとは福祉六法を丸暗記するだけです。 しいて言うなら、私の言うことがシンプル、単純で且つ、それが全てだと思いますし、それこそがある意味『効率のよい』勉強ではないですか?

    続きを読む
  • 買うなら合格教科書がいいです できればあった方がいい 勉強はひたすら過去問など問題解いて間違ったところや理解が浅いところを復習 これを繰り返す

    続きを読む
  • 通信課程はどうしてもレポートぎりぎりになっちゃいますよね。 わかります。 私は必携社会福祉士というテキスト2冊のみです。 歴史分野以外は日々の業務で身に着く事が多いので。 その2冊をひたすら読みました。 過去問は一切やっていません。 うろ覚えだと、似たような問題が出た時に混乱してしまうので私にはテキスト読み込むだけ、が合っていました。

    続きを読む
  • 過去問、模擬問これからはじめるのなら、少し遅めですので、分厚い国試ナビや参考書は本当に参考程度で良いです。 持ち歩くのも、かさばるのもムダ多いです。社会人や主婦などは学生と違って、 小間切れの時間活用がとても重要です。 スマホの有料アプリ過去問と模擬問が、 持ち歩くのも、小間切れの時間活用にもやりやすいです。中央法規にもあります。間違えた弱点問題も集計して取り組み易く、1問当たり2分未満で解答するためのカウントダウン機能もあります。これ大事です。 まずは、過去問、模擬問に慣れることです。わからなくても解いて、解くだけでなく解答と解説をしっかり読みましょう。 これが非常に大事です。解答番号覚えても正解以外の部分のどの語句やどの部分がNGか解説の内容で指摘した上で解答できるまでやりましょう。 次に、その習慣が身に付いたらすぐに関連する国試ナビのページを関心のあるところから参考程度に見ていきます。 これらにも少し慣れたら、1問当たり2分未満解答を目指しましょう。各科目まんべんなく、のべ1000問以上目標ですがそうでなくても、合格可能です。過去問は最近の2年間くらいを完璧に、模擬問は多いほど良いです。1問で2解答は必ず見直しましょう。 最後に、会場までのルート詳細や会場での過ごし方、持参弁当なども意外に大事です。電車かバスか自家用車か前日宿泊か、余裕のある時間はどれくらいか、集中するため耳栓やワイヤレスイヤホンあった方が良いか、寒くない服装やカイロやひざ掛け準備するか、おいしい昼食で時間余裕あるか、あと女性トイレ混雑しやすいです。 以上です、合格を祈念します。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる