教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士の方、目指されている方に質問です。彼氏が今年の12月に一次試験を受験するのですがこの時期はどのような勉強スケジ…

公認会計士の方、目指されている方に質問です。彼氏が今年の12月に一次試験を受験するのですがこの時期はどのような勉強スケジュールで心持ちとしてはどのような感じですか?

171閲覧

回答(3件)

  • そりゃあもう忙しいんじゃないですかね。 たとえるならセンター試験を控えた年の夏休みですよ。 そこでの追い込みで12月はもちろん、来年8月の論文式試験の結果も変わってきます。

  • 公認会計士です。 12月短答でしたら、この時期はまだそこまで追い込みという時期ではないです。普通に毎日8時間~10時間勉強しているような感じですね。朝9時ごろから夕方まで勉強している感じです。長いと思われるかもしれませんが、会計士受験生にとってはこれが普通です。学生で授業にも出なければいけないような場合は授業も入れるとほぼ一日中何かに忙殺されている感じになります。 直線期(おおむね試験1か月前)にはこれが1日12時間~15時間、つまりほぼ一日中になります(人にもよるでしょうが)。 心持ちはその時の自分のレベル、他にやらなければいけないことがあるかによっても変わるでしょうね。ボーダーまたはちょっと厳しそうであればだんだん試験というリミットが近づいてくるにつれて焦りが出ます。そうすると精神的に追い詰められるところもあるように思います。精神的に余裕がないのが態度にも出るかもしれません。 一方ある程度合格しそうという手ごたえがあれば、試験が近づいてきたなあ、ちょっと勉強のギアを上げるか、くらいな感じで特段切羽詰まった感じはないです。もちろん本当に直前になれば緊張感は出ますが。 先に書いたように学生で授業にも出なければいけないような場合はマルチタスクになるので精神的にも忙しくなります。学生で授業にも出なければならず、試験直前期で、しかも試験に向けて手ごたえがなかったりすると精神的には相当追いつめられるというか、何をやっているか、何をやらなければいけないのか分からないような状態になる人もいるでしょうね。 何にせよ、スケジュール的にも精神的にも厳しい試験であることは確かです。

    続きを読む
  • やる量の多さに忙殺されながら、必死に勉強してる感じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる