教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年20歳になるフリーターです

今年20歳になるフリーターです就職を考えているけど怖くて踏み出せないです。 こんな履歴?でも就職先はあるでしょうか。。 私は高校卒業後10月までニートでした。 高3の頃病んでしまい就職も進学もしなかったんですけど、その中で当然車の免許を取りに行けるわけもなく、、。 仕事(バイト)を始めるにも田舎すぎるので車の免許は必須で。 コロナの関係で自動車学校がやっていなくて6月に再開し、そこから免許取得→9月に車購入→10月からバイト始めた って感じです バイト先は1つなんですけど昼はランチ営業、夜は居酒屋ってお店でホールのバイトしてます 元々気が弱く人と関わるのも苦手で、頭も悪いし、最近たまたま見かけたんですけど、HSPの症状が当てはまりすぎるんです 病気ではないし甘えるつもりもないんですけど、泣きたくないのにすぐ涙が出たり…これに1番困ってます そんな私が就職できるわけないと不安で何も動けない状況です。 就職どころか就活もした事がないのにビビっていて本当だめですよね。 動かなきゃいけないのもわかってます。一生フリーターでいる訳にはいかないですよね。 何も行動していないのに怖くて泣く事がしょっちゅうで何か心休め??アドバイス?がほしくて質問させて頂きました。 高3のとある日を境に毎日死にたいと強く思っていて、その度に色々考えてしまい泣くという毎日が嫌です。 今の現在だけで見たら昔より大分元気になって回復しているけど、将来の事を考えると消えてしまいたいです。 嫌なことから逃げすぎなのはわかっています 長文だし説明が意味不明ですみません。 とにかく思うまま感情ぶつけて文字打ってます 何かこのゴミみたいな私に人生のアドバイスありましたらお願いします、。

続きを読む

275閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ちょい待つんだ!! 自分のことを きちんと分析できて その中で 何とかしないといけないのわかってて 今 行動してて 不安があっても ごまかさず頑張ってる自分を ゴミって言わないで!! そこまでできてない人 多いいんだから すごいです! まずは 『まだ自分は だめになっちゃいない』って せめて80歳までは 口に出すことです。おk?? ニートの時 何がすきでした??今でもやってること・・・ ゲーム?アニメ? 中途半端かもしれないけど 好きなもの・・・ 人が何それ??って言うものでもいい 興味のあるものを極めるんだ! それは 興味を持ってるから 情報を得やすいし、頭にも入りやすいからね。 そして それを 商売につなげていく 今は 頑張って 苦手な 対面商売のバイトしてるようだけど それも今後の肥やしだ。すごい よくやってる。 でも無理はする必要ない。 好きな分野を商売につなげるまでの資金 弾が無いと 鉄砲も撃てないからね。 次は その興味を持ってるものを使って どれくらいお金が欲しいか どうやって お金にするか どうやってみんなに情報を発信するかをゆっくりでいいから考えてみて。 そしてそのお客さんは 海外にもいるというのが 今の時代。。。 個人でもいける時代なんだ 最初は 儲けは少ないかもしれない 下手打つ時もあるかもしれない が それは まずは 自分ひとりの痛手 勉強 肥しだ。 だけど人間関係最低限でも 食っていける まずは 自分だけだけどね。 でもそこから始まるから焦らないこと 下手な長文に 中途半端になったな 要は 自分がボロボロになるような嫌なことからは 逃げてもいい 泣いてもかわいい自分じゃん 好きなことを極めて 商売にしたらいい 就職もいいけど まず自分・・・自分一人食える利益から 始めるんだ。 無理に就職を考えなくていい(ここももっと言いたいが 長くなる^^;)商売も視野に入れてみて。 行動を起こせるあなたに 期待してます! (うわ~~ 変な文章 すいません)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる