教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性差別について bf(fラン)女子にくらべ、bf男子にだけフィルタ-をゆるくするのは、問題ですが bf女子にだけ学歴フ…

男性差別について bf(fラン)女子にくらべ、bf男子にだけフィルタ-をゆるくするのは、問題ですが bf女子にだけ学歴フィルターをゆるく するのは、差別でなく区別ですよね?企業には採用の自由があります 機会の平等を求めるための弱者救済ですよね こんなことで男性差別とか言っているやつがいましたが おかしいですよね? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10224877035?fr=and_line fランに入った男が悪いんでしょ。今まで女性は弱者だったので有利にして当然です

続きを読む

104閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「bf女子にだけ学歴フィルターをゆるくするのは、差別でなく区別ですよね? 企業には採用の自由があります機会の平等を求めるための弱者救済ですよね」 差別ですよ? 日本には「男女雇用『機会均等』方」という法律があるので。 現代日本の会社だと 未だに男性社員の数の方が多い企業が多いですから「女性の意見が必要だから 女性社員を採る」のは企業の自由ですが、 機会の平等とは 合格するチャンスは平等に与えられた上で 能力で勝負しろという話。 つまり、能力が足りなくて落とされた結果 男(女)性が多くなるのは仕方が無いという事です。 だから「女子にだけ学歴フィルターをゆるくする」のは 機会の均等とう面で見た時は差別以外の何物でもありません。 「今まで女性は弱者だったので有利にして当然です」 その理屈だと 永遠に差別はなくなりません。 こんどは、社会的弱者の立場に追いやられた男性が「今まで差別されたんだから~」と同じことが起こるので。 もっと言えば、今 就職試験を受ける人は 今まで差別された人(=弱者だった人)ではありませんから 差別された過去がありません。 差別されていない以上 補償してもらう理由も無いので、優遇を求める権利を持っていません。 買った車に設計上の不備があった場合、補償を受けられるのは 不備があった車を買った人だけ。 同じ会社の 不備がない車を買った人が 補償を求めるとか どう考えてもおかしいでしょ。(苦笑) 「こんなことで男性差別とか言っているやつがいましたがおかしいですよね?」 わざわざURLを貼る位なら、議論の行方を見ていますよね? そこまでして、これが男性差別の主張だと言っているなら 理解力が無さ過ぎると思うのですが。(苦笑)

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

line(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる