教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店でパートとして働かせてもらっています。

飲食店でパートとして働かせてもらっています。働き始めて1ヶ月が経ち、元々口が悪いバイトの方が更に酷くなってきました。(家族経営の店) 働いて1週間でホール(レジ、配膳、片付け、食器洗い、)を一人で任され毎日のように『使えない』『遊んでんな』『邪魔』は当たり前。酷い時はもっとです。(注意ではなく暴言)(自分の失敗を私に擦り付ける) 飲食店ではこれが普通なのでしょうか? ミスをした時は怒られて当然ですしお客様に迷惑かけそうになった私が悪いので反省して次に活かしてます。 ただ仕事量の多さでどれだけ急いでも『遅い』『使えない』と言われ続けるのが当たり前なら辞めることも考えています。 アドバイスや意見など頂けると嬉しいです。

続きを読む

208閲覧

回答(3件)

  • 飲食店(ファミレスチェーン)で働いている者です。 当たり前では無いです。相手が強い精神的ダメージを負う程の暴言は暴力と言っても過言ではありません。 経営者の方は把握していらっしゃるのでしょうか? そこのお店へのこだわりが強い訳では無いならすぐに辞めることをお勧めします。 もし次に飲食店での仕事を探すことになった時は先にお客として行って店の雰囲気を観察することをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる