教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事の事で相談させてください。 このまま頑張るか、退職か悩んでいます。 現在30歳女で1歳の子どもがおり保育園入…

仕事の事で相談させてください。 このまま頑張るか、退職か悩んでいます。 現在30歳女で1歳の子どもがおり保育園入園の為、就職しました。以前は派遣社員として勤務していました。小さな会社に正社員、フルタイムで就職しました。入社後、仕事内容が面接で聞いたものと少し違い出来るのか不安でしたが、とりあえず頑張ってみよう!と思っていました。 ですが、入社後社長が社員にビンタや蹴るなどの暴力を振るっていると聞きました(特定の方1人に) また、面接の際には定年まで働いてほしいと言われましたが社長(50歳代?)は跡取りがおらず多分今の社長で終わりです。 従業員も出入りが激しいらしく、今いらっしゃる方は一番長くて1年6ヶ月だそうです。 いずれは辞めようと思いますが、何年か我慢したほうがいいのか今辞めた方がいいのか。。 辞めるにしても保育園もあるのでいろいろ考えてしまいます。 皆さんだったらどうされますか?

続きを読む

116閲覧

回答(5件)

  • もし社長が高齢になった時に、会社が潰れるとなったら、その時に貴方も妙齢になっていて再就職が難しくなるという感じでしょうか。 家のローンだったり、諸々長期的に返さなきゃいけないお金があるのなら、安定的に勤められる会社への転職を検討したほうがいいと思います。 しかしそういったローンがなく、とりあえず子供が成人するまで働きたい、保育園に対して理解がある会社なら、辞めずに勤務してもいいかなとも思います。 もちろん、暴力などが自分に及びそうなら、その時点で退職ですが… 今はコロナで色々と影響がある時期ですので、そもそも先のない会社しか求人が残っていないという現状もあると思います。 あと蛇足ですが、批判中傷してる人のことは気にしないでいいと思います。このカテにはそういう奴よくいます。 そもそも質問文をよく見ないし、読解力もないので勘違いして勝手にキレてます

    続きを読む
  • いろいろと不安ですね。 たぶん意見が割れる御質問で、何が正しい間違っているは無いと思うのですが、私ならとりあえず続けます。 理由は、「聞いた話 < 自分が経験したうえでの実感」だと思うので。 質問者さんが聞いた話、もちろん嘘じゃないと思いますよ。 ただ自分が当事者か、経験した事か、経験してどう感じたかが重要かと。 当然、聞いたことは情報として頭に留めておきますが。 仕事に限らず、「みんなあんまり好きじゃないみたいだけど、あたし結構大丈夫なんだよね…」みたいな事って普通にありますよね。 ですから情報は情報として無視はしませんが、あくまで自分が経験したうえで、その経験をどう感じるかを重視します。

    続きを読む
  • 私ならそんな異常な会社はすぐ辞めますね。 分かりきった事聞かないで欲しいです。保育園と何か関係があるのか???って思います

  • 私ならすぐには辞めません。せっかくお子様が保育園に入れたのだし、本当に暴力があるのかなど様子を見ながら続けてみます。そして不都合ができたらご主人に報告・相談の上で転職を検討します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる