教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤拒否で退職の意向を伝えました。退職時の会社都合と自己都合について教えてください。 私の場合は下記のとおりです。

転勤拒否で退職の意向を伝えました。退職時の会社都合と自己都合について教えてください。 私の場合は下記のとおりです。会社都合退職ができるか自己都合しかないのかアドバイスをいただきたいのですが。 今回、転勤の内示を伝えられました。 立て直しのため頼むとのことですが。 内容は、3月31日に話があり、転勤日は4月中旬とのことです。(期限なし) 条件は、現在の給与で、引越し費用は宅配便程度は考慮する、生活面の事が心配であれば条件を提示してほしいとの事でした。 私の状況は、妻が正社員で働いており、妻の収入を合わせ生活をしております又、子供の学校の面もあり、家族での転勤は今すぐできない状況です。 転勤をするには、単身赴任するしかなく、上記のとおり費用負担は引越し費用の宅配便程度と片道の交通費のみです。 アパートを借りる、敷金・礼金・前家賃は個人負担、生活に必要な冷蔵庫位は購入せざる負えず、このような費用負担は、現状厳しく支払うことはできません。 住宅手当相当分で、給与が上がっても、転勤を受け入れた方たちに聞くと、最高で5万円が現状です。 実際これでは、自炊をしても持ち出しとのことです。 今回の内示を断れば、良くて 直近で降格・減俸・職種替え、通常退職に持ち込まれるのが、日々起きています。 赴任しても半年・1年後には降格・減給です。 今回 断ることで身の振りは理解していますので、退職の意向は伝えました。 上記の内容ですが、退職勧奨で話が進められるか、アドバイスをいただければ、お願致します。

続きを読む

13,811閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞めるのは退職勧奨ではなく自己都合かと思います。 ご自身が「退職の意向を伝えた」と言い切っているぐらいなのですから、ご自身の意志以外の理由とはなり得ません。 そもそも、引越しが必要となるような転勤がある会社だと理解していた上で入社をしましたか? それとも、転勤はしない契約で入社をしたのですか? 転勤があることを理解して結婚生活を送り、子供のこと、別居もありえることを一切考慮していなかったと? 会社側は、「立て直しのため頼む」と、業務上質問者様が適任だとしたうえで転勤を決定しています。 しかも、生活上の考慮も行う旨の説明を受けています。 最高5万円だったとしても、会社としては、出来る限りの範囲で配慮を行ったようには受取れます。 転勤を拒むことで起きている裁判の判例は、意見が分かれていますので、個々の事情によって判断がなされます。 どちらだとは断定しがたいのですが・・・・ 職権の汎用でなければ、なんらかの処分は行われてもどうすることも出来ません。 「転勤はない」との労働契約で働いていたのであれば、補足でそのように書き加えてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 転勤拒否で退職意向を伝えたならば… 自己都合退職になるでしょう。 退職意向は本人の意思な訳ですから… 当然に自己都合によると離職票には、その様な明記ではないかと。 転勤拒否しても社員だったら残れるはずです。 退職意向を本人がしてしまったら… もう撤回は出来ないと考える。 会社都合とは… 具体的な例をあげると、早期退職募集に応募した場合は会社都合となるでしょう。

    続きを読む
  • 会社都合での退職になる理由が見つかりません 定年や倒産など、どうしようもない理由で退職するのが会社都合です 会社の規定とあなたの都合が合わないだけなら、会社規定を順守して仕事をするという雇用契約を結んでいる以上、会社都合で退職になる理由はありません 会社側が、あなたに特別な配慮をしてくれる条件があるなら、会社都合での退職としてくれるかもしれません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅配(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる