教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お昼の電話当番について、皆さんのお知恵を拝借したいのですが、 私のいる会社は地方企業の支社で、正社員は男性7人契約社員…

お昼の電話当番について、皆さんのお知恵を拝借したいのですが、 私のいる会社は地方企業の支社で、正社員は男性7人契約社員の女性2人、派遣女性3人です。 女性正社員は本社にも皆無で、自分が契約社員で女子の代表をしています。 お昼の電話当番はこの女性5人で曜日ごとに一人決まっています。 会社から書面での命令は以下の通り。 ①お昼休憩は原則12:00~13:00とする ②電話当番の人は他の人に頼んで弁当を買ってきてもらい、お昼は在席する。 ③12時から休憩がとれないときは13時から取って良い。 現状、ランチはみんな外で購入し、自席近くの応接セットで食べながら、当番は電話に出ています。 派遣はお昼は時給は出ていませんが、電話当番があります。一度上司に掛け合いましたが、派遣のくせに生意気だと跳ね返されました。 13時からの休憩に許可が出ていますが、現実問題として、出来る状況ではなく、女子一同不満で一杯です。契約時にお昼の電話当番の有無について、しっかり聞いている人とそうでない人バラバラです。 支社の人間関係も悪く、派遣はすぐ辞めてしまうので、賢く円満に解決したいのですが、どうしたら良いでしょうか? ちなみに、職場は銀座です。なるべく外で食べようにしたいのですが、派遣が多く、 外食は週に一度が限度です。弁当を持ち込めるフリースペースでもあれば、電話当番だけ一人になるよう我慢し、②が解決しないかと思うのですが…

続きを読む

2,518閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「派遣のくせに…」だなんて、ひどい上司ですね。 休憩時間についても労基法で定めがあります。 下の文面は、専門サイトから抜粋しました。 ◆ 休憩時間は原則として自由に使う事が出来ます。 昼寝して過ごしても、会社の敷地の外に出たり一時帰宅しても、基本的には問題ありません。 つまり、会社は労働者が休憩時間をどう過ごそうと、口出しする立場にはありません。ただ、合理的な理由が存在し、労働者の自由を大きく妨げない範囲でなら、規制を設ける事は認められています。 そういうわけで、業務時間中に外出することが安全性の上で問題になる場合や、労働者の行動が他の労働者の迷惑になる可能性がある場合などは、一定の規則を定めても違法にはなりません。 ◆ ただし、昼休みに電話番をしたりするのが慣例になっている会社もあるようですが、これは「手待時間(てまちじかん)」といって、厳密には労働時間に含まれます。悪い慣例なので、改めるようにしたいものです。 派遣の方は直接雇用ではないので、派遣会社に言って改善を求めた方がいいと思います。 それで「クライアントを怒らせるから…」などと派遣元が言えばそれこそ違法なので強く出ましょう。 改善されることを祈っております。

  • 派遣の癖になんて云う上司には「我々が安い人件費で働いているから、正社員の男性がまともな給料を貰えているんでしょう。もっと人件費の勉強をなさったら」と言ってやりなさい。「そう云う暴言をお吐きになるのなら、本社の総務に電話しますよ」とも言ったら如何ですか。 お昼休みの電話当番はどうしても無くせないんですよね。(私がいた従業員5000人程度工場では一つの事務所が50人程度で、外線電話より内線電話の方が使用頻度が多かったのです。やはり昼休みの電話当番が問題になった時期が有り、総務からお昼休みの電話は一斉禁止、掛かってきた電話は出なくても良いと云うお触れを出しました。そうしたら暫くの間にお昼には外線すら掛からなくなりましたよ。もっとも個人個人がパソコンを持ち、社内lanを使う様になったら、殆どがメールになり、普段から電話を使わなくなりましたが) 提案ですが、お昼の当番はお昼前にフリーで弁当の買出しに行ける。そうして12時から1時まで電話当番をすると云う事にしたら如何ですか。若しくは外で早飯を食えるように。それも一人交代では無く、二人交代でとすれば話し相手が居て良いんじゃないでしょうか。たかがお昼前の1時間位二人が抜けても実務には影響無いんじゃないでしょうか。(年休や欠勤だと終日居ない訳だし、普段からその要員は考えて人員配置して有るのでしょう?)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる