教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学3年で就活を控えてる者です。 インターンなどをするために企業研究をしています。

大学3年で就活を控えてる者です。 インターンなどをするために企業研究をしています。自分は文系ではありますがIT系やソフトウェア系に興味があり、インターンの参加募集などには文理不問と書いてあり、知識がない方でも大丈夫と書いてありますが、実際そういうのは理系の方が優先して採用されるものなのでしょうか? 自分は独学で少しそういった勉強をしてる程度なので、参加要項に誰でも大丈夫と書かれていても少し不安になってしまいます。 インターンに参加するのと実際の採用されるのでは文系は厳しいものがありますでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

85閲覧

回答(4件)

  • 情報系の高学歴が優先されますが、文系でも問題ありません。 理系の非情報系(農学、医学、薬学、地学、環境学、生物学・・・)と文系の差はほとんどありません。

  • 1日や数日で終わるようなインターンなら文理で区別されることはないと思います。ただ、チームで大きいシステムを作って発表するような長めのインターンは情報系が有利かもしれません。とはいえ文理不問と書いてるならとりあえず問題ないでしょう。

  • 文系でも全く問題ありませんよ!大手ITでも文系が6〜7割です。安心して応募してください! 就活系ブログもやってますので是非! https://kenbusinessblog.com

    続きを読む
  • IT系企業によっては、文系の優秀な人材を必要とする企業もあります。 インターンに参加されてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる