女性はなぜイライラしやすいのでしょうか?最近、妻が怖いです。 子ども

に怒鳴り、頻繁にため息をつき、ひどい時は物に当たります。妻がイライラしている原因がわかれば解決するようにしていましたが、解決すると今度は別のことでイライラし始め、妻の機嫌を伺って行動するのも疲れてしまったので、最近はもうしんどくてその場から消えるようにしています。しかし消えたらそれはそれでイラつくようで、行き詰まっている状態です。 さらにウチの職場では男女比が1対1で、男性は全員温厚なのですが、女性が常に誰かがイライラしています。同期の女性から男性の上司に対する愚痴を聞いたりするのですが、なんでそんなことでいちいちイライラするんだろう?そのくらいいいじゃんって思ってしまいます。 もはや、女性とはイライラしやすいいきものなのかと解釈してしまいます。 もちろん女の子の日などもあるでしょうし多少は仕方ないのかなと思いますが もう少し器を広くしてほしいと言うか、できるだけイライラしないで温厚でいてもらうためにはどうすればいいのでしょうか? 特に妻のイライラしやすさや怒鳴り方は、そのまま子どもに移ってきているので本当になんとかしたいです。 イライラしやすい方でも全くって方でも、ぜひご意見よろしくお願いします。

続きを読む

1,013閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それはそれは大変ですね。 必ずしも女性全員がイライラしやすい訳では無いと思いますけどね。 自分がイライラするのは、 多いのが公共の場である電車内・駅構内での非常識行為や路上喫煙等…と 買い物先の店舗で会計が終わってるのにいつまでも退かない人… 等ですね。 過去に、女性に注意した時に狂ったように怒鳴り胸ぐら掴まれた事、振り向きざまグーで顔を突かれた事が有り、本当に女性は怖いと思いましたね。 確かに女性は集まると、噂話や愚痴ばかりで見ていてウンザリしますね。 <見ざる、言わざる、聞かざる> で相手の罠に引っ掛からないようにしています。 肝心の奥さまの事ですが、 お子さまへの影響が心配ですね。 子育ての苦労は理解出来ませんが、大変かと思いますね。 確かに毎月のあの日も関係有りますが、いい大人なのでさすがにコントロール出来なければいけないですよね。中には、痛みが激し過ぎて貧血起こす人も居るので、その辺は理解して下さい。 あとは、 男性が優し過ぎるのかもしれませんが、解決法としては、 奥さまが冷静な時に(たまには有りますよね?) 話し合うとか、お子さまにも何気に聞いてみるしか無いですよね。 ご夫妻の事は他人には分からないので… 難しいでしょうか? 質問者さんの事も心配です。 仕事が終わって帰宅して、その様な状態では気が休まりませんよね。 つまらない意見でしたが、楽しいご家庭が戻りますよう願っています。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 女性がイライラしやすいのでは無く男性も同じです。奥さんがなぜイライラするのかその原因「紐解いてあげようって気はありませんか。それでいて夫婦だと思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる