教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今一年目の大卒男性看護師です。病棟で働くことに限界を感じました。仕事量の割に給料が低いためです。将来夜勤は体力的に難しく…

今一年目の大卒男性看護師です。病棟で働くことに限界を感じました。仕事量の割に給料が低いためです。将来夜勤は体力的に難しくなるうえ、結婚したり家を買ったりすることを考えると,このまま病棟を続けて行っていいのか不安になります。 看護師が働ける場所は多岐にわたると聞きます。奨学金があるので5年は今の病院で働くつもりですが、その後 病棟以外でどういったところで働くのがおすすめでしょうか??

続きを読む

465閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    奨学金とは働いたら返さなくて良い奨学金ですか? あまり1年目の人が給料安いとぼやいてるのって聞いた事ないです。 どちらかというと初任給高目設定でその後のベースアップがイマイチ、って感じだと認識してました。 私の知ってる範囲内で言えば民間の返済不要の奨学金を出してる病院は給料安い印象です。 病院によって賃金は差があるのでキャリア積んで条件の良い所へ移るのが無難じゃないかな。 長く働くなら市立、とか県立とかの公的な方が良いイメージ。赤字でもちゃんとボーナスでるし福利厚生充実してるし退職金もそれなり。 看護師は夜勤しないと薄給だと思いますよ。 管理職になれば夜勤ない。 あとまだ身体が夜勤するのに慣れてないのかも。そのうち慣れると思うんですが。

    1人が参考になると回答しました

  • 老人の介護施設で働いていましたが、看護師さんは介護士から見るとみんなヒーローでした。 あと看護師でクリニックや病院を転々としていた知り合いが今「訪問看護」をしていますが、働き方としてはかなり気に入っているみたいですよ。

  • デイサービスとかですかね...?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる