教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。

長文失礼します。警視庁、千葉県警の警察官採用試験に最終合格しました。警視庁は事件などが多く、首都東京を守っていることもあり、警察官としてのキャリアを積みやすいと考えていますが、デメリットとして実際に生活すると物価や地価が高く、住みにくいと言われます。また、千葉からの通勤も良いらしいですが、自分としては満員電車にあまり乗りたくないので気が進みません。一方で千葉は物価は県南だと安いので家など購入しやすいですが、警視庁に比べると大きな事件が少なくて警察官としてできる仕事が減ってしまうような気がします。 実家は千葉県です。 どなたか良いアドバイスをいただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

続きを読む

631閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東京、物価は高くはないですよ。お店がたくさんあるから競争しあってます。まぁ、道の駅は八王子に1軒しかないから取れ立てで安価な農産物は入手しずらいかもですが。 東京で高いのは土地です。 まぁ最初の何年かは寮暮らしだし、そのあとは嫌じゃなければ官舎に入れば家賃は節約できるんじゃないですか? 仕事はどちらも激務だと思いますよ。新聞に載るような大事件ばかりではないですから。 大都市の治安を守る か 地元の治安を守る かのどちらですよね。 千葉と東京でお隣同士ですけど 帰省しやすいのは千葉県警ですよね。 将来 結婚したりして ご実家のサポートを望むなら千葉県警じゃないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる