教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作曲、作詞について 作曲(作詞)している方に質問です(ボカロ、ポップス等のジャンルは問いません) 作曲してい…

作曲、作詞について 作曲(作詞)している方に質問です(ボカロ、ポップス等のジャンルは問いません) 作曲している方はどのように勉強して作曲をしているのでしょうか?また、どのようにご活躍されているのでしょうか? 自分は独学で音楽理論について学んでいますが、その他にも「これをやった方がいい」っていう事があれば教えていただけると嬉しいです。 質問が多くすみません。

続きを読む

87閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    なんでもいいから自作曲を発表しましょう。 完成度がーとか、歌唱力がーとか、つべこべ言わず発表しましょう。 ライブハウスでも路上でもYouTubeでも、何かの公募やコンクールでも、とにかく他人に聞いてもらいましょう。 そして感想を聞き、批判も罵声もすべて受け止めましょう。 最初から褒められたり拍手喝采されたりするとは夢にも思わないように。

    2人が参考になると回答しました

  • 楽器は1つ2つできるといいと思いますよ。 鍵盤やギターなどの知識があるだけでだいぶ見える世界が変わると思います。 余裕があれば管楽器とかもありですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 小3〜中3までエレクトーンを習っており、中1の終わりごろから、音大受験のコースに混ぜてもらえて(残席があるから来てもいいよと先生に言われた)その手の勉強をしました。 内容は単なる復習、既にやったことの集約であって前向きの学習ではなかったと記憶しています。 作曲の役に立つ情報はひとつもなかったですね。 役に立ったのは単なる演奏経験です。 先に述べたエレクトーン、中高では吹奏楽、大学では合唱をやりました。 そこでの経験が役立っています。 特に大学では「歌いたい曲があるなら自分で作れ」というところでしたので、みんな競うようにして曲を作っていました。 そういう環境に身を置くことができたのは幸運だったと思います。 その当時の録音が残っています。 30年以上も前です。 大学の部活の演奏会用に作ったものでギターは先輩弾いています。 短い曲です、お聴きください。 ♪Along the River https://musics4u.com/works/along_the_river.mp3

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 毎日作曲(作詞)する。 1日1曲だけでいい。 だが、それを1年続けると、365曲作ったことになって、 「こいつはデカいシノギになるな…!」

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライブハウス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる