医者の年収について。医学部に進学する予定の高3ですが、医者の年収が医

者になるまでの頑張りや、医者としての働きに見合ってないと思い、将来が不安です。私が医学部を目指した一つの理由として医者は高収入のイメージがあったからです。 医者として働く上で1番効率のいいお金の稼ぎ方を教えてください。できれば勤務医がいいです。 また、都会より田舎の方が年収が高いと聞いたのですが本当なんでしょうか。 最後に、今は看護師と医師との年収差が大きすぎるということが問題となっており医者の年収を下げ、看護師の年収を上げると言った案が出ているらしいんですが、逆に今後日本における医師の低年収が問題となり医師全体として年収が上がることは予想されますか?

続きを読む

1,460閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 高学歴の人が就く職業で一番儲からないのが医者です。それでも儲けたいなら美容とかの自由診療ぐらいじゃないでしょうか。普通に給料高い会社行くのが一番儲かりますけどね。

    1人が参考になると回答しました

  • はじめましてよろしくお願い致します 独立行政法人に勤務する現役ですが お金の事は諦めて下さい 我々医師は所詮は一般人で中産階級でしかありません。億を稼げる訳ではにいです。 一流医師になる道程を説明します。 医医〜医師免許取得後に2年間の研修 その後に専修医(後期研修)として数年勤務し専門医 そして大学院に進み(30代前半から半ば)博士学位取得 となると30代半ば〜40代前半となります。そこから一流への道がスタートします。 年収(僕で例える) 25歳〜400万 30代前半1000万 30代後半1350万 40代前半〜中(医長)1650万 50歳近辺の現在(診療部長職)で1880万となります 1880万でも税や保険等を引かれると1200〜1300万 となり 地味に目立たない暮らしをする分には一切お金に困らないですが、金持ちとは程遠いです。 高須センセイみないにほんの一部の医師以外は億の年収はありません。 そもそも損得勘定が出来ないから医師になっているわけで、お金の事は後回しにして下さい

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 収入が仕事量に見合わないのは周知の事実です。勤務医の給料だけで大金持ちになるのは無理ですが、若いうちはお金を使う暇はないので、給料を投資に回して、財テクに励むのが一番いいと思います。

  • 医者ごときはただの奴隷ブルーワーカーに過ぎません。 その事実を知らず、イメージで医学部に進むと、死ぬほどの後悔が待っていますね。 医学部生活はそこからのスタートです(笑) 医者全体の待遇が上がる可能性はゼロです。 現状、医学部を簡単にし過ぎてしまい、バカでも何でも医者を増やしまくってます。 18歳人口当たり100人に1人が医学部に進む数は常軌を逸している。 こんなに増やして、過剰にならないわけがないのです(人口当たり医師数OECD加重平均の3倍) よってこれから医者になって生きていくと言う事は、職業価値の没落と一生戦っていく苦行を行う道となります。 歯医者と歯学部の崩壊が、次は医学部にも起こるだけのことです。 …まぁこれに気付いただけでも一歩リードできます。 お医者様は世間知らずだからね。 まだ医者になっても稼げる道は少ししか残されていません。 今後はその奪い合いです。 ○産科に進み、不妊治療を手掛けるか、美容外科に進みセールスを上げるような保険外診療に進むパターン。 ○眼科か整形外科に進み、最短の期間で開業するパターン 選択出来るのはもうこれくらいしかありません。 その他に進むような情弱では職業と共に食われるだけでしょう。 勤務医で何とかしたければ、産科か美容でしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる