教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

TOEICの勉強法と英語を話せるようになるには

TOEICの勉強法と英語を話せるようになるには大学2年です。私はTOEICスコアが515点で、英語はまったく話せません。 リスニングは圧倒的に練習量が足りていません。 リーディングは、単純暗記は得意なので知ってる単語量は点数のわりには多く、受験勉強で慣れている長文はなんとなく読めます。 しかし文法の勉強がどうしても苦手です。 私は英語を話せるようになりたいと思っており、小手先の勉強でTOEICスコアだけを上げるのは嫌なので、高校英語から振り返りたいと思うのですが、この場合どのような教材を使うべきでしょうか?? TOEIC専門のものももちろん用意すべきですが、YouTubeなどで解説してる方は、英語を話すレベルにしたい人はネクステやスクランブルを使って勉強するのも大事だと仰っていました。 また文法以外にも良い教材があれば教えていただきたいです。回答お願いします。

続きを読む

1,499閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    まず高校英語の文法書と文法の問題集を何周すると良いと思います。TOEICや英会話の文法は、高校レベルを超えるようなものではありません。 この基礎固めができていないと、リーディングもリスニングもPart5やPart6のような文法問題も正確に解けません。まず面倒でも高校英語の文法からやり直しましょう。 TOEICや英会話はその基礎があってこそ、ハイスコアが取れたり、スムーズに話せたりするものです。 以下はTOEICおすすめ教材です。 ①語彙力・・・Tex加藤の金のフレ(朝日新聞出版) ②文法力・・・高校英語の参考書 ③発音力・・・「英語耳」(KADOKAWA)か「英語のリスニングは発音力で決まる!UDA式30音練習帳」(Japantimes) 発音力はリスニングや英会話にも重要 ④リーディング、リスニング・・・TOEIC公式問題集 リーディングもリスニングも頭から意味のまとまりごとに処理することが理想です。英文解釈のようなイメージで、意味の塊ごとに前から順番に理解する。後ろから前に戻るような理解の仕方では、対応出来ません。 最後に繰り返しますが、高校英語レベルに不安があるならば、その復習から始めることを強く勧めます。

  • TOEIC515の人に、英語で回答するのは、なぞすぎる。 意図はどこにあるのだろう。

    2人が参考になると回答しました

  • 話せないくても、その点数って不思議ですよね~TOEICは。。。受ける意味ないと思う。話せるようになりたいのに何故会話練習しないの???テキスト覚えて知識増えても、使えないなら意味ないよ!ペーパードライバーと同じです!

  • 英語話せるようになりたいのなら自分が常に話す言葉を英語にしたらどうなるだろうって考えるのがいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる