教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運動神経が元々いい子に体操を習わせるのってメリットあると思いますか?

運動神経が元々いい子に体操を習わせるのってメリットあると思いますか?うちの子(年中)はわりと運動神経が良く、興味を持てばあれこれ挑戦していくタイプです。 ただ私が運動神経が絶望的に悪く、鉄棒や縄跳びなど教えてあげられません。 子どもは体を動かすのが大好きだし、そろそろ何か習い事を…と思って体操教室とスイミングを検討しているのですが、そもそも運動神経が良いなら体操教室に行かなくても幼稚園や小学校の先生に教えてもらう時に何でもすんなりできるのでは?と悩んでいます。 ただ、この先何かスポーツを始めた時に基礎の力がついているといいのかな?とも思います。 みなさんどう思われますか?

続きを読む

2,752閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 習わなくていいと思うほど運動神経に自信があるなら、やめた方がいいかも知れません。 体操でもスイミングでも、年中ともなれば、得意としている子達はそれこそ大人ですら追いつけないレベルのことをやっています。 例えばスイミングなら、早い子はメドレーのタイム測ってたりします。 そういう子達の中で、自信なくさずに取り組めますか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 幼稚園や小学校の先生が教えられるのは技術も時間もわずかです。高い能力があるのならプロに見てもらってより上を目指せばお子さんの自信につながると思います。年中ですでに運動神経がいいと思うのなら小学校の体育なんてつまらないと思います。かなりレベルが低いです。

  • 我が子は運動神経悪く、年長児の1年間体操習いました。正直得るものがあったのかどうか怪しいくらいでしたが、小学校に上がり別の習い事を始めた際、たった1年でも体操教室でしっかり柔軟をやっていたおかげで体の柔らかさが保て現在の競技でも役に立っているところがありやっていてよかったと感じます。 お子さんが嫌がるのを無理やり習わせるのはいかがなものかと思いますが、お子さんにやる気があるなら習うのが良いと思います。小学校に上がって別のスポーツを習いたいと言った時に役立つものが何かあるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

体操教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる