教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊を辞めたいのですが、上司に簡単に辞めさせるわけにはいかないと言われ、内定をもらったら説得力があると考え、具申したと…

自衛隊を辞めたいのですが、上司に簡単に辞めさせるわけにはいかないと言われ、内定をもらったら説得力があると考え、具申したところ自衛隊を続けている間は内定をもらってはダメだろと言われました。実際のところどうなのか知りたいです。また根拠となる法律も合わせてお願いします。

492閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    先ずは、国家公務員法では労働基準法他の適用除外、 労働契約法でも、国家公務員及び地方公務員については 適用しないと規定しており、全ての公務員職員は同法の 保護を受けることができず法的な労働者ではありません。 自衛官の退職は承認が必要と法で定められており、 全体の奉仕者たる公務員には職務専念義務があり、 許可のない就職活動は職務や隊務に支障を生じる 可能性があるので行政処分の対象です。

    ID非公開さん

  • 任免権者から退職を命じる人事発令が出されるまでは あなたは自衛隊員であり、他の企業と兼業できないから内定は無効となり 内定を出した企業に迷惑をかけるからです。

  • 自衛隊を辞めるのに、 内示も上司の許可もいりません。 辞める理由を上司に伝える。 上司がダメだというなら、更に上の上司にいうだけです。 もし、それもだめならネット、メディア関係に親戚がいて、 記事にしたいといっている。 とか嘘をいっておどす。 法律は下記となります。 労働者には、会社との労働契約を解除する自由、すなわち「退職する自由」が民法で認められています。 また、締結した労働契約に期間の定めがあるかないかによって、どのタイミングで労働者が任意に退職できるかが異なってきます。 民法の規定と、就業規則で定められている退職を申し出るべき期間等に乖離(かいり)がある場合は、最終的には民法の規定が優先されるものの、合理的な範囲で就業規則に沿って退職手続きを進めることで、無用なトラブルを防ぐことができます。 参照https://www.adire.jp/lega-life-lab/retirement-detention-illegal702/

    続きを読む
  • 今、ウクライナの有事の最中ですから、今から忙しくなるので多分辞めれないんですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる