教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育料しか稼げないパート

保育料しか稼げないパート訪問介護のパートをしています。 9時から15時までなのですが、最近一日一件しか仕事がありません。 なので保育料になるかならないかぐらいの収入しかありません。 自家用車を使っての移動ですが、交通費もでません。 自家用車を使ってガソリン代の自分持ちで保育料にも満たないって働いてる意味がないと思い始めました。 事業所に「これからもこのペースなんでしょうか?」と聞いたら「これから増やしていこうと思ってるからもう少し待って。だから他に仕事とかいれないでね」と言われました。 昼に一時間だけ仕事をいれられたら他のパートをしようにもできません。 待ってと言われても、生活があるので悠長に待つこともできないのですが、訪問介護という仕事上仕方ないのでしょうか? みなさんならさっさと次の仕事探しますか? 待つとしたらどれぐらい様子を見ますか?

続きを読む

848閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    わたしだったら、生活のための仕事なのに、条件が満たされていないということで ほかの仕事を探します。 悠長に待っていられません。

  • 仕事を増やそうってのは事業所がそう思っているだけで、決定ではないですよね? 増えると決まってもいないのに 「他に仕事しないで」 などと拘束しても何の保証も見返りもないし。 私なら生活第一ですから即刻退職ですね。待っていて 「ごめん。やっぱり増やせない」 となったら目もあてられませんから。

    続きを読む
  • これから増やしていこうと思ってるなんて何の回答にもなってないと思います。 きっと辞められると困るから適当にごまかして言い訳してるんでしょうね。 働いてる意味がないと思うなら早く他の仕事に変わったほうがいいのではないでしょうか。 あてにならない約束を守っていてもいいように扱われるだけだと思いました。 頑張って下さいね!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる