教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官の昇進。陸上自衛隊の一般曹候補生で志願した場合、3等陸曹昇進4年後に幹部試験を受け合格したら高卒でも幹部になれるの…

自衛官の昇進。陸上自衛隊の一般曹候補生で志願した場合、3等陸曹昇進4年後に幹部試験を受け合格したら高卒でも幹部になれるのですか?一般曹候補生から幹部への昇進について教えてください。♂18

補足

私は2009年5月23日に陸上自衛隊一般曹候補生の採用試験を受けます。

8,761閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高卒でも幹部になれます。 陸上自衛隊に入隊後、幹部になる方法としては下記の通りです。 ・部内幹部候補生選抜試験を受験する。 これは、部隊内の選抜試験になります。 3等陸曹に昇任して4年すれば、部内幹部候補生選抜試験の受験資格が得られます。 これに合格すれば(部内)幹部候補生 陸曹長に昇任し、幹部候補生学校を卒業後、3等陸尉(幹部)に昇任することが出来ます。 部内幹部候補生選抜試験は「一般教養+自衛隊法規ほかの専門試験」となります。 ・一般幹部候補生試験を受験する。 高校卒業者の場合は、部隊に配属後、希望すれば夜間大学等に進学・通学することが認められます。 夜間大学等を卒業すると同時に一般幹部候補生試験を受験する。 一般から受験するよりも現職自衛官で受験した方が若干なりとも有利になります。 自分は高校卒業後、一般曹候補学生として陸上自衛隊に入隊。 部隊配属後、夜間大学に進学し、卒業と同時に一般幹部候補生を受験、合格し幹部になったパターンです。 部内幹部候補生にしても、一般幹部候補生にしても幹部候補生試験は狭き門です。 部内幹部候補生選抜試験を受験する営内者は消灯までの時間を利用して居室等で勉強しています。 消灯後も申請をしたうえで別の部屋を利用して夜中まで勉強しています。 営外者も同様で、自宅で夜中まで勉強しています。 また、試験が近付いて来ると部隊内で「部内幹部候補生試験対策勉強会等」を実施したりしています。 この勉強会では、部内幹部候補生試験に合格して3等陸尉に昇任した幹部および防衛大学校出身の幹部が受験指導に当たります。 このようなチャンスを生かして、高卒で幹部になっている陸上自衛官もいます。 あなたも努力次第で幹部になれるチャンスを掴めるのではないかと思います。 幹部への道は険しいですが、是非、頑張って下さい。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる