教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ずっとシフト制で平日休みの接客業の仕事をしていましたが、婚活の為にマッチングアプリをやり始めたところマッチングするのがこ…

ずっとシフト制で平日休みの接客業の仕事をしていましたが、婚活の為にマッチングアプリをやり始めたところマッチングするのがことごとく土日休みの男性ばかりで休みを合わすのに非常に苦労しました。接客業の仕事は給料以外の部分で不満は特に無かったのですが、周りの友達との予定の合わせづらさや婚活のしづらさを感じて土日休みの仕事に転職しようと決意しました。 自分の性格やスキルを考えたところ、事務系の職業が良いかなと思ったのですが正直言って『本当に事務仕事がしたいわけではないんだよな…土日休みが羨ましいってだけの理由なんだよな』と思ってしまい志望動機すらしっかり書けそうにないです。 仕事内容としてはやっぱり接客業の方が良いなと思う気持ちと、どうしても土日に休みたいという気持ちがせめぎあって困ってます。 普通に考えたら自分のやりたい仕事である接客業をまたやった方が良いと思いますが、そうなると前職を辞めた意味がまるで無くなってしまうのでどうすれば良いのか分かりません。

続きを読む

771閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 婚活の為だったら圧倒的に土日休みの仕事をすることを勧めます。 婚活をしてみた私の今まで統計ですが、平日休みの人はまともな会話も出来ない人が多いのに比べて土日休みの人はまともな人が多いからです。

  • 土日休みの接客業を探してみては。 珍しいと思いますが、ないとは限らないです。 オフィス街のお店とか、企業や学校内の売店などは、土日休みってところもあります。 あと、個人商店などで日曜休みのところもたまに見かけます。 事務でも、受付や電話応対を兼ねていれば、接客のスキルも活かしやすいと思います。 将来を考えて土日休みの仕事に変える方って多いですよ。 私がパートしていたスーパーも、女性正社員の方で、土日休みたいという理由で転職されていく方は多かったです。 婚活やおつきあいだけでなく、その先結婚や育児まで見据えた時、シフト制正社員は厳しい部分もあるようで。 食品卸会社の事務とか、専門学校の事務などに転職していった方がいました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる