教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

デジタル庁のキャリア官僚になるのは至難の業ですか?

デジタル庁のキャリア官僚になるのは至難の業ですか?

544閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 先の回答は正確ではありません。 デジタル庁は確かに内閣府の外局ですが、内閣府で採用して配属するのではなく、デジタル庁独自で採用を行っています。↓参照。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/saiyo_sougou02_link/2021sougousyokufusyoubetusaiyouyoteisuu.pdf それにしても国家総合職試験に合格しなければ何も始まりませんので、事務系や工学系での採用を考えているのであれば、それなりに難しいことではあります。 これに対し、デジタル庁はおそらく相当数のデジタル職の合格者を採用するものと思われますが、 デジタル職(総合職の「デジタル」区分)は今年初めて行われる試験なので、どのくらいの数とレベルの人が応募してきて、合格レベルがどのくらいになるのか、まだよく読めないところがあります。 (教養試験などは共通です。) このため、デジタル職に関しては、至難と呼べるかどうかは、まだよくわからない、ということで、一方それは、デジタル職で採用された人のキャリアパスがどうなるのかわからない、ということでもあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 国家総合職も国家一般職もは各省庁ごとに採用しているわけではなく、一括試験で合格者を出しそのの中から各省庁が採用を行っています。 キャリアということは国家総合職ですが、基本的にこの試験は東大、京大御用達です。採用試験で彼らと同じもしくは上回る得点を取らないと合格・採用はあり得ません デジタル庁は内閣の下部組織となりますので、合格して内閣府に採用されないといけませんね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる