教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医者になりたい。医学部について相談があります。 ①アメリカ医師免許取得に力を入れている、国際医療福祉大学に進学…

医者になりたい。医学部について相談があります。 ①アメリカ医師免許取得に力を入れている、国際医療福祉大学に進学して、アメリカ医師免許を取る。②弘前大学の医学部医学科に進学して最安で日本の医者になる。 だとどちらが良いと思いますか? 学費が6倍なので迷っています。 自分が払うわけではないですが、親に申し訳ないのと、留年したら更に300万円毎年追加でかかると思うと、怖いです。 でも、日本の医師免許だけだと将来が不安です。 どちらが良いと思われますか?

続きを読む

237閲覧

回答(3件)

  • アメリカの医師免許は取りさえすれば、自由に医療が出来るわけではありません。 アジア人だとUSMLE制度の改悪もあり、コネでもなければ研修先が見つからないし、当然就労できないような状況になってますが、理解されていますか?

    1人が参考になると回答しました

  • アメリカのメディカルスクールを卒業して、そこで医師として働いている者です。 ①国際医療福祉大学に進学して、アメリカ医師免許を取る選択肢をオススメします。 多くの日本の医学部卒の医師を見てきましたが、医学的な知識はあっても英語での診療能力、コミュ力が低いために十分その能力を発揮できないケースをたくさんアメリカで見ました。アメリカの病院で働く他のアジア人医師に比べて日本人の臨床医が極めて少ないのもその理由です。 アメリカで臨床医をすれば、収入は日本の2倍から数倍になります。医学部の授業料の差は問題になりません。

    続きを読む
  • 国際医療福祉大学を卒業しても、アメリカの医師免許は取れません。英語による教育と、USMLE対策のメリットがあるのみですが、それは理解していますか? https://connect.doctor-agent.com/article/column77/

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弘前大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる