教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今は56才の独身男です。 実家から遠い地方都市で公務員(土木職)として働いています。

今は56才の独身男です。 実家から遠い地方都市で公務員(土木職)として働いています。母親が千葉県在住の82才なので、私は職場を60才の定年で辞めて実家に戻り母親の面倒をみようと思っています。 しかし年金生活までは残り5年ありますので働かなくてはいけません。 60才から勤められる仕事にはどんな職種がありますでしょうか?

続きを読む

97閲覧

回答(3件)

  • 千葉県庁の土木職の臨時職員が良いと思います。 私の知り合いで、石川県で国家公務員の土木職として勤務し、60歳から実家がある新潟県の県庁の土木職の臨時職員として働いている人がいます。

  • 公務員の経験を活かせる職としては指定管理者業務はどうでしょうか? あと、逆に中途半端に似たようなお仕事よりも、今までとはまったくちがう仕事の方がいいというのもありますよね。 気分的に楽なのはディーラーや中古車センターの洗車はどうですか? 誰とも話したりせず黙々と作業するだけみたいです。

    続きを読む
  • シニアの就職は、結構厳しいです。 ハローワークで勧められるのは、マンション管理人、介護、警備員程度です。 低賃金、重労働です。タクシーの運転手ならば、すぐになれます。 貴殿のキャリアならば、実家近くの自治体の会計年度任用職員が良いと思います。しかし狭き門で、募集が有っても貴殿のような自治体退職者の再雇用のケースも多く、応募しても優先度低くなかなか採用までに至りません。 お金にそんなに困って無いならば、気楽にコンビニのアルバイトでもして、親子で楽しい時間を過ごすのも有りだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる