教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親のお金で専門学校に通わせていただいてるのに

親のお金で専門学校に通わせていただいてるのに就職しないでフリーターになるのは親不孝でしょうか

91閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    自分の将来に不安がないのであればフリーターでも可。 将来結婚とかを考えているのであれば正社員が吉。 親のために就職したいと思うのなら、その気持ちを大切にしては。 人に喜んでもらえる行動をとることって、色々な縁をつないでくれるのですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • なぜフリーターになるのかによるかな。学校に通ってはみたけど自分には合わないと気付いたとか?取りあえず1度その道の仕事に就いてみる方がいいとは思います。

  • いえ、別に。 フリーターというのは今現在の話ですから。 それで人生終わりなわけじゃないですし、これからが勝負です

  • >フリーターになるのは親不孝でしょうか 貴方の親 そして お子と言う立場の人がどう考えるかですかね。 貴方はお子の立場でしょうか。 貴方は 「親・親・親」と、いつまでしがみつきたいのか。 貴方の親が 「子・子・子」と、いつまでしがみつきたいのか。 お宅たち家族は貴方に期待してるのかしらね。。 貴方は、それを察してるからの思いなんでしょうか。 そうだとしたら 回答 親不孝なんでしょう。 ・・・・・・・・・・・・・ 我が家は親としてどうでも良いですね。 学校を出したら 後はお子の自己責任だと思ってます。 そこまでお子の人生に関わってはいけないと思ってます。 その代わり。 その後 お子は親のお金や人生にクチを出すな・・・って事ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる