教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

お世話になっています。

お世話になっています。転職について相談させてください。 当方、20代後半男、地方で技術者派遣の会社に正社員として在籍しています。今の派遣先は某半導体製造の企業です。 また、半年ほど前に結婚して、奥さんもいます。 そのような状況ですが、転職しようか考えています。理由は大きく分けると給料が低い、やりたいことができないの2点です。 下記、今在籍している派遣会社の特徴です。 ・給料がとにかく低い。 時給換算するとおそらく最低賃金くらいです…。ボーナスは出るのですが、基本給がとても低いためあまり出ません。家賃半分ほどの住宅手当は出ているのですが、それでも年収換算すると奥さんより低いです。 ・やりたいことができない 会社なので仕方ないかもしれませんが、あまり希望を聞いてくれません。業務の幅が広いという強みはあるかもしれませんが、結局人員が足りてない所に無理やりねじ込まれる感じです。半導体に興味を持っているのですが、やりたい部署への異動をさせてもらえず時間だけが経っています。(今の所では中間管理職をやらされ、新しい経験ができていないです) とりあえずこの2点が今悩んでいる事です。 上記を踏まえ、転職を視野に入れるべきでしょうか。 なお、転職するとしたら半導体のメーカーか、IT企業を考えています。 メーカーは半導体に興味があり、経験を積むなら正社員として働きたいからです。ITは以前他の会社で少し経験があるからです。情報系の資格も持っています。 下記、別件での質問となり、そちらもご意見いただきたいです。 メーカーはこれから探すのですが、IT企業はある程度目星を付けています。この企業についてご意見いただきたいです。 以下、 その企業の特徴です。 ・割と新しい会社 ここ5年くらいにできた会社みたいです。業績が良くなったことで、コアメンバーを増やすとのこと ・在籍人数は100人程 ・資本金はけっこう高いです ・求人を鵜呑みにするなら、月給はかなり上がります。しかし、ボーナスは年2回出るようですが、何ヶ月分かは記載ないです。 ・情報系の経験1年以上の求人 これは満たしています。 ・住宅手当あり、しかし条件や金額等は不明なのであまりアテにしてません 基本的に気になるのは設立年と給料ですね。あまり悪くないとは思います。 転職することで会社の規模は大きく変わりますが、給料面で仕事を選んでしまっていいのでしょうか。 独身の内はどうとでもなったのですが、結婚したこともありなにかと入り用ですし、できるだけ一つの場所に腰を据えて働きたいと思いました。 長くなりすみません。何かあれば補足します。 よろしくお願いします。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >転職することで会社の規模は大きく変わりますが、給料面で仕事を選んでしまっていいのでしょうか。 勿論。 少しでも条件の良い会社に転職したいと考えるのは至極当然です。 高待遇を求める人員の流れが生まれる事で、各会社共に従業員確保の為、労働条件で他社としのぎを削り、従業員の賃金が上昇していく事が資本主義の構図であり、社会が発展する為の根幹です。 欧米では当たり前のように転職は行われており、会社の為に低賃金でも働き続ける事を美徳とするような風潮は間違っています。 欧米では積極的に転職をする事が常態化しているから年々、平均給料が上昇しています。 一方、低賃金でも文句を言わず働いてくれる人間が多くいる日本では、企業の業績がアップしても従業員の賃金は全然変わらないような状態が常態化しています。 会社の利益が従業員には還元されない一方、企業の内部保留だけは一丁前に増え続けているのが今の日本経済です。 もし、現在の会社に代わる会社が存在するのであれば、転職するべきですね。 問題は本当に転職できるかどうかです。 転職希望があっても採用されなければ転職は叶いません。 世の中の多くの人間が転職出来ない理由は主に ・現在の勤め先に代わる会社が見当たらない ・好条件な会社があっても採用されない となります。 少なくとも質問者さんは、現在の会社よりも良いと思える会社を見つけられている訳ですから、採用してもらえるうちに転職するべきです。 20代後半であれば、転職先で主力となれる時間も余裕もあるはずです。 採用する側もそれを期待して採用したいと考えるはずです。 ですが、30代後半、40代になってくると会社はより若い社員を欲するようになりますから、採用自体が難しくなってきます。 採用されても、今の会社のようにやりたい事をやらせてもらえない可能性もあります。 ですから、若い今だからこそ積極的に動いていくべきだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事は、何処まで行っても、何個綺麗ごとを並べても、結局は金です。 その為、給料の為に転職する事は一切恥じる事は無いです。 ただ気になったのが2つ。 まずは企業の情報について。 目を付けている企業の情報は、何処から拾ってきた物なのか、という事ですね。 求人票に書かれている事なら信じて良いですが、それ以外は理想論や嘘や見栄が入っていることが多いので注意が必要です。 基本的には全てを疑ってかかった方が良いです。 あと、企業に関しては新しいことはメリットではなく、逆に弱点です。 よっぽど成功している企業なら別ですが、スタートアップ企業は会社の名前、商品の名前を知られていない、という状態からのスタートです。 また、5年も経過していれば企業の中心メンバーやヒエラルキーは形成されているため、結局のところは下っ端からのスタートですし、出世しなければ待遇が変わらないのも一緒です。 と言った感じですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる