教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床検査技師の国家試験はどれくらい難しいでしょうか?

臨床検査技師の国家試験はどれくらい難しいでしょうか?今年度臨床検査技師学科に入学したのですが、やはり思った以上に難しく、今からとても不安です。 資格を取った方はどれぐらい勉強していましたか? また、特に重要な科目等あれば教えて頂けると幸いです。

続きを読む

1,885閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    臨床検査技師の国家試験に合格した者です。 正直、国家試験は簡単です。 勉強して必要な事を覚え、理解すれば誰でも合格できます。 ただ学生の間に、4年生になった時に学内のテストで国家試験を受ける資格があるかどうかを決めるテストがあると思います(私の大学はありました) そこの足切りラインに合格できなければ国家試験受けられないみたいな人が出てきますね まあ普通に勉強していれば学校のテストは受かって当たり前です。 大学1年、2年は遊んで、3年生は臨地実習に備え、4年生の1年間だけちょっと踏ん張って勉強すれば良いだけです。 特に重要な科目は、生理機能、免疫(輸血も含む)、生化学、血液、一般、微生物、病理 主要教科は全て必要です。国家試験はまんべんなく出題されていますからね。 私は4年生のゴールデンウィーク明けぐらいから勉強をし始めました。 とにかく3年間の勉強した事をほとんど忘れていたので、まずは問題を解いて分からない事があればとりあえず教科書を読む事を徹底してました。 まずは1日1時間から勉強して、少しずつ勉強する時間を伸ばしていく。勉強しようとしていきなり5時間6時間やっても疲れるだけで身に入らないので勉強した意味がなくなります あとは勉強したくない日は勉強しない。やるならやる、やらないならやらないのメリハリをつけるよう意識してました。(流石に国家試験2ヶ月前からは毎日7時間は勉強してました) 長くなるのでもう勉強の話は省略しますが、暗記するだけじゃなく、理解して関連付けて覚える事が暗記への近道ですよ。 まだ数年あるから大丈夫です。ご安心を

    1人が参考になると回答しました

  • 「こんなにも難しく、暗記が多いと知っていたら絶対進学していません。」ですね。養成課程は甘くなかった…わけじゃない。違うよ、高校時代に養成課程で必要とされる努力の質と量を教えてもらえなかったから。貴方は被害者です。 問題は貴方が理系脳かどうかです。そもそも数式が出ないからと言っても医学は理系です。数学とは次から次へと新しい分野に入り、その新しい分野の「概念」を理解するのに苦労して、問題演習をこなして、なんとか新しい分野を理解したら次の分野にいってしまうという繰り返しを行う学問です。でも文系はこの訓練方法が数学の授業を通して身についていません。雛形を持っていません。理解して我が物にするのに苦労します。 数学苦手な理系や文系あるあるですが、希望に燃えて進学しても、授業でドンドン出てくる「新しい医学という概念」に負けます。一生懸命読んでも専門用語が多用されて、尚且つ、長文で結局どこに答えがあるのか分かりません。だから努力してもロジカルに組み立ててテスト問題で好成績をたたき出すことができないのです。 学力に自信が無い学校出身とかで授業についていけない人のパターンあるあるはテスト範囲の勉強をしようと思って学校から貰った教科書を開きます。ちょっと読むとわからない専門用語があります。読み方と意味が難しいので調べます。調べるとまた別の分からない単語が出てきます。また調べます。そしてどんどん出てくる単語を調べます。でも長い文で書かれていて結局どういう意味なのかさっぱり分からなくなります。この繰り返しで大切な勉強が全然出来なくなってしまいます。暗記が大事といわれますが、それ以前に理解ができません。力ずくで覚えるには量が多すぎます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる