教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

管理栄養士の実務経験書類についてです。

管理栄養士の実務経験書類についてです。新卒で働き、現在2年目に突入しました。 栄養士として雇ってもらうということで、食品(アイス)の工場で働いています。口約束みたいなものなので、実際のところは分からないですが、上司は管理栄養士受けるろ?と言ってくるので、雇用形態としては栄養士なのではと思っています。 仕事内容としては、通常の仕事内容である製造と食品の検査です。 本当は実務経験が終わったら、辞めようと思っていました。 調べたところ、、、 実務証明書を発行すること とありました。 そこで、いくつか質問があります。 1.実務証明書を貰っておいて、何年後かに使用は有効期限があるため、使えないのですよね? 2.実務証明書をもらい、1回試験を受けて落ちるとします。2回目の試験の時は、1回目の受験票が実務証明書の代わりになるんですよね? 3. 1回試験を受けて、2回目受験する期間が何年後かになった場合、受験票は実務証明書のかわりに使うことが可能ですか? 再度、実務証明書の発行を職場にお願いしなければならないのでしょうか。 4.実務証明書の記入欄の『栄養指導業務の内容』とは、何にあたるのでしょうか? また、厚生労働省で定める施設 はイの食品の製造、加工、調理又は…に該当しますか? 私の人生の分岐点に大きく関わってくるので、優しく回答して頂けると嬉しいです。 本当は今すぐにでも辞めたいのですが、実務経験のために頑張ろうと思っているところです。が、1.2.3.4の質問の答えによっては、我慢して働いたところで意味もないのかなと思っています。

続きを読む

1,144閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 1.もしなかなか合格できなくて有効期限が切れたら、また書いて貰えばよいと思います。 2.私が受けたのは何年も前ですが、当時はそうでした。 3.何年後かと言われると…受ける年の受験要項を読むしかないです。 4.「栄養指導業務の内容」は、「食品材料の選択」に携わっているならそう書いて貰えばいいです。施設はそれで合っていると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる