教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記が分かることと財務諸表が読めることは違いますか?

簿記が分かることと財務諸表が読めることは違いますか?

53閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 違いますね。 簿記は財務諸表の作り方を学ぶのに対し、読むためには別の学習をする必要があります(分析も出来て、そこで初めて読めると言います)

  • 日商簿記2級程度の知識でもある程度は読めます。じっくり見たいなら1級は必要ですね。 超優良企業の任天堂とかいいんじゃないですか。

  • 簿記会計とはまた別に財務諸表分析法が確立しているので違うと言い切ってよいです。 各分析法や指標は簿記会計とは別物です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる