教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学四年生です。

現在大学四年生です。図書館司書の資格を取ろうと講義を受けているのですが、自分自身全く興味がなくやめたいと思っています。 そもそも、とろうとしたのも親から言われたからです。 何度もやめようとし、親に相談したのですが凄く叱られました。 もう親に何も言わずにやめてしまおうかとも悩んでいます。 図書館司書の資格は一般企業に就職する場合なんの役にたつのでしょうか。

続きを読む

224閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現役のとある若手司書です。 他の回答があるので、詳しい内容は省略させていただきます。 一般企業に就職するのに司書資格は必要ありませんね。 図書館の委託を受けているTRC、丸善等に就職すれば必要な可能性はあります。 私も学生時代に図書館司書の資格課程をとってましたが、授業がつまらなく、学芸員課程とのダブルは授業数が多くて大変でした。月~土曜日の朝から晩まで授業三昧の日々です。 何度も挫折しそうになりましたが、何とか資格をとりました。 卒業後は、医療関係の事務に就職するもワーママや妊婦などのお局からの強烈なパワハラでドクターストップ送りにされ、失業。 長くニート生活をし、転職するも長続きしませんでした。 私はパワハラの後遺症や体調悪化でフルタイムでの勤務も無理となり、パートで仕事を探すもうまくいきませんでした。 司書資格をもっており、パートとして図書館に転職しました。幸い私にはあっていたみたいです。 ブラック医療で『大卒の癖に給料泥棒』など新入社員時代から暴言を浴びせ続けられた私にとっては天職でした。 レファレンスで利用者から『ありがとう』と言われると嬉しいものです。たまに厄介なクレーマーもいますが、頻繁にはいません。 他の方からの回答があるように司書は非正規で給料は薄給です。 どん底に落ちて障害者となり、廃人化した私を社会復帰させてくれたのは、司書資格のおかげです。 また、縁もあってか?母校の図書館司書として母校にも戻りました。 ブラック医療で過労死ライン&パワハラ三昧で働かさせられて、身も心も死んでいた私ですが。 今は仕事がとっても楽しいです。 私は学生時代に司書資格をとっておいて本当によかったと思っています。 司書資格で復活を遂げた私のように長い人生でどこかで司書資格がいかせる可能性もあります。 私の体験談を参考にしていただけますと幸いです。 私自身は現役司書なので、司書課程を続けてくださったら嬉しいですが▪▪▪▪ 主様の後悔のない選択を願ってます。

  • 一般企業では全く役にはたちません。 TRCかCCCに入社するときは役立つかもしれません。

    ID非公開さん

  • 質問:図書館司書の資格は一般企業に就職する場合なんの役にたつのでしょうか。 回答:役に立ちません。 理由:司書資格は、図書館の専門職の資格です。就職先が図書館の場合にのみ必要な資格です。 他の回答者の方が指摘されている通り、公立図書館の正規職員の募集の現状は、きわめて寂しい限りです。あった場合、大半が非正規職員の募集です。 2つだけ使い道があります。ただし、ほぼ女子の方限定ですが。 (1)相当規模の会社、民間研究所には、資料室があります。もし、質問者さんがそのような大企業にめでたく入社され、その会社の資料室担当に空きがあれば、その時の選考には少しくらい有利かも。 (2)既婚の女子の方が、配偶者の方の転勤に伴い、引っ越し、その地でパートの職を探す時、非正規の図書館職員の募集があった場合、司書資格所持者のみですから、司書資格を持っていれば、応募できます。 (3) (2)と似た理由ですが、既婚の女子の方が、子育てに一段落し、パートの職を探す場合、非正規の図書館職員の募集があれば、それにエントリーできます。 資格は、いつ役に立つかわかりません。しかし、有資格者のみの募集があった時、資格はそれを助けます。 しかし、「自分自身全く興味がな」いとのこと。上の使い道の前提条件は、司書の仕事が好きということなので、やはり資格収得は・・・でしょうか?選択理由にご両親を上げた時点で、アウトだと思うのですが、いかがでしょうか?

    続きを読む
  • 司書資格など持っているだけでは何の役にも立たない資格の一つです。教員免許もそうですね。 当然民間企業への就職にも全く役に立ちません。 資格を活かすには司書採用試験に合格して司書として働く以外道はありません ところが 司書は正規採用は日本全体で一年間に200人の採用もありません。 理由は簡単で図書館の運営が民間に丸投げされ、採用は非常勤や臨時職員だけとなっているからです。この傾向はさらに続くと思われます たとえば今でも正規採用を続けている神奈川県の採用例です http://www.pref.kanagawa.jp/docs/s3u/saiyou/result_past.html せいぜい年間3-5名。倍率は7-14倍です。かなりの難関大卒業者でなければこの競争試験には勝てません。そして神奈川県もいつ正規採用を止めるかわかりません なお、横浜市などは採用がありません。横浜市だけではなくたいていの自治体がそうです。 ご両親は誤解されているのでしょう。この回答でも見せて差し上げたらいかがですか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる